マガジンのカバー画像

ディーバと手を携えて〜フィンドホーンの種をまく

51
北海に突き出たユニコーンの角のような半島に、1962年に発芽したコミュニティ、フィンドホーン。初期の頃、奇跡と変容の地として人々の関心を集め、現在では非営利組織としてイギリス公認…
運営しているクリエイター

#ピースメイキングラボ

全ては自分の内から始まる。大海の一滴が世界を変える

フィンドホーン・コミュニティな創始者の一人、アイリーン・キャディが日々瞑想を通して、内な…

3

✨Findhorn Sharing✨✨フィンドホーンにて植物たちと共に生きる木綿子さんを迎えて【…

フィンドホーンのエコビレッジ、 The Parkのガーデン全体のお世話を フォーカライズしている佐…

野に咲く花のように生きてゆく〜花の波動と共にチャクラの旅を終えて〜

10月に始まったフィンドホーンフラワーエッセンスと共に歩むチャクラの旅が 昨夜、完了。 自…

フィンドホーンで月桂樹の歌声を聴いた

2022.11.17 フィンドホーン・コミュニティの60歳の誕生日、 面白いコンサートが開かれた。 フ…

フィンドホーン・コミュニティの還暦を祝う旅。コロナ禍を経て3年ぶりの探訪記

11月17日、フィンドホーン・コミュニティは60歳の誕生日を迎えた。1962年のこの日、…

人生の後半を、わたしらしく生きるために。トランスフォーメーションゲームの旅日記

神楽坂の路地裏にある昭和の懐かしさを 感じる部屋がわたしの拠点。 わたしが提供している人…

【EM畑活日記】空き地を開墾して小さな家庭菜園を始めました。

今日は自宅前の小さな畑で ラブインアクション❤️ ここは少し前まで大きな木が並び、日当たりもあまりよくなかったのだけど、その木一気に切られて、いきなり日当たりのいい家庭菜園にはちょうどいい大きさの空き地となりました。 昨年は試しに、熊笹結構茂るところに トマトやきゅうりの苗をを適当に植えて、 ほぼ放置栽培。 それでも、地植えの強さでいい感じに育った。プチトマトなど、12月まで収穫できたりして。 しかし、なんとなく薮感が拭えず、美的な風景にこだわりたい私は、一念発起。

人生後半のミッションを実現していくための変容の旅✨トランスフォーメーションゲーム…

松山の堀江町の海岸のまんまえにある古民家のコミュニティースペース 『すべてのはじまり あ…

フィンドホーン発クリスタルとエレメントエッセンスの旅☆初回

昨日から日本で初めての フィンドホーンフラワーエッセンスによる エレメントとジェムエッセン…

たまたま出会ったわたしの宇宙の系譜とこの人生の目的

友人がたまたま持っていた ギャラクシー・ルーツ・カード。 『今の人生の季節に影響を 与えて…

*フィンドホーン・フラワーエッセンス**チャクラの旅の途上にて

フィンドホーンで誕生したフラワーエッセンスのチャクラを整えながら、自分自身の魂の成長と統…

トラウマを抱きて、真の平和をともに生きるために。

6月3日 - 今朝、フィンドホーンの拡大コミュニティが主催した 「集合的トラウマ」の専門家であ…