Mieko Y

Illustrator/Traveler...なんて大それた肩書きはないのだけど、自分…

Mieko Y

Illustrator/Traveler...なんて大それた肩書きはないのだけど、自分の想いを残しておきたいと思ってnoteはじめました。Tokyo→Saitama→Hawaii→ Canada→Hawaii→currently Saitama 好きなこと:旅、創作活動、文化

最近の記事

Barista Life in Vancouver

Vancouverでバリスタとして働き出して一ヶ月が経ちました。 この一ヶ月思い出すと、色々なことがあって あっという間だったような長かったような、不思議な感覚です。 一ヶ月経って生活も、仕事もリズムが取れてきた感じがします。 職場にいる仲間もとてもいい人たちで、仕事も毎日楽しくて、この職場で働けて感謝感謝です。 私の働くカフェのオーナーさんはカナダ人、マネージャーはチェコ人、従業員は韓国人1人、カナダ人1人、日本人は私を含め3人というインターナショナルな感じです。(先日ま

    • Working Holiday in Vancouver!

      コロナの影響で、入国に制限がかかり、3月から先延ばしになっていたカナダでのワーホリ。 遂に3週間前にカナダに入国することができました! ここまでくるのに、準備に追われたり、先のことを考えて不安になったりで、中々心が落ちつがず、snsやnoteから離れていたわけですが、2週間の隔離生活を経て、仕事も始まって1週間。新しい生活リズムにも慣れてきたところでまたnoteを始めたいと思います:) 気の向くままに、カナダでの生活のことなど書いていけたらいいな。と思っています。そんな今日

      • Heal the World

        いつになったら私たち人間は 〇〇人だから。なんて概念をなくして Human Raceとして互いを尊重しあって生きていけるんだろう? なんて思っていたときに発見した動画 この動画みて、涙が出た。 今世界が必要なのはこれだ!とすら思った。 子供達の純粋な姿、 Michael Jacksonの伝えたかった想い に心動かされた。 “There’s a place in your heart(あなたの心の中にある場所) And I know that it is love(僕は

        • Black Lives Matter から私が感じたこと

          今アメリカで起きている抗議運動"Black Lives Matter" 人口の98パーセントが”日本人”である日本では マジョリティーである”日本人”が 日常で人種差別に対して深く掘り下げて考える機会は少ないかもしれない。 そんな私も日本ではマジョリティーとなる訳だが、 "Black Lives Matter"の抗議運動を見て、 果たしてこの問題は 単なる海の向こうで起きている出来事 として片付けられる問題なのだろうか?と感じた。 私は今現地にいる訳でもなければ、 人種差

        Barista Life in Vancouver

          Enjoy Every Moment in My Life :)

          遂に6月に突入。 2020年もあっという間に半分が過ぎようとしてるんだなと思うとびっくり。 この5ヶ月を振り返ってみると、、 ”イレギュラーを楽しんでいこう” 私はこの言葉を相棒に今日まで日常を過ごしてきたんだなと感じます。 私は仕事を辞めて、カナダにワーホリに行く最終準備をしていたのです。 カナダに行く前に遠距離中のboyfriendに会おうと アメリカに行く航空券も買っていました。 3月に入ると中国、ヨーロッパを中心にあのウイルスの感染が広まり出し、 国境を閉鎖す

          Enjoy Every Moment in My Life :)