見出し画像

野良猫が、季節をつれてくる。


数年前の夏。

野良猫が、開け放っていた玄関から家に入ってきて、ばたんと倒れ、廊下で眠りました。ひんやりしていて気持ちよかったのでしょう。

猫を飼っている覚えのない僕は、家の廊下で寝ている見知らぬ猫をしげしげと眺め、やがてつぶやきました。

まあ、いいや、と。


この猫を、野良猫ぴーすと名付けると、ぴーすはスタンプラリーの如く、我が家を訪ねてくるようになりました。

でも、ぴーすは、通り過ぎる日もあります。たまに心のスタンプラリーを忘れてしまうのです。

通り過ぎゆくぴーすを見つけると、僕は窓から“ぴーす”と呼びます。

するとぴーすは、にゃんにゃぁと僕の目を見てつぶやいて、そのまま通り過ぎるときもありますし(!)、ご丁寧に挨拶に立ち寄ってくださる日もあります。なにせ、猫にとってはとても忙しい日も、どうやらあるみたいなのです。



秋。

ひなたぼっこが気持ち良い季節です。
家の裏の公園で本を読んでいると、誰かに声をかけられました。振り返ると、ぴーすでした。

なんにゃ!

と、声をかけられましたが、日本語に置き換えると「まあ、こんなところで!(偶然ですね)」というような意味合いでしょうか。
彼女はテーブルに乗ってきて、ひなたぼっこを始めました。


冬。


ぬにゃあ。


夜の窓の外、ぴーすの声がします。

窓を開けます。

にゃにゃっ!(抜き打ちですからね!)





ぬあにゃにゃにゃ!(よもや他の猫を連れ込んではいまいでしょうね!)




もにゃ!(異常なし!)


そしてぴーすは、ソファや、


炬燵で眠り、


田んぼを散策し、                         

この↓↓↓あたり



道路に落ちたり、


僕の言葉にショックを受けたり、


そして日々の心のスタンプラリーに大忙し。


次、ぴーすは春を連れてやってきます。

今年の春はどんな春になるのでしょうか。


この記事が参加している募集

#猫のいるしあわせ

22,175件

もしサポートして頂けた暁には、 幸せな酒を買ってあなたの幸せを願って幸せに酒を飲みます。