こうして虫歯さんと別れた【健康な歯を保つ!たったふたつのこと】


治療しても治療しても、すぐに虫歯になってしまう…
という方にぜひ読んでいただきたい記事です。

これからご紹介する2つのことを実践すれば、
甘いものを断つことなく虫歯リスクを
大幅に減らすことができます!

その2つとは簡単に言うと、
定期クリーニングと毎日のお手入れです。

画像1

1. 歯のクリーニング(with検診)

歯のクリーニングと検診はセットで
半年ごとが目安ですが、
人によっては3ヶ月おきと言われるかもしれません。

虫歯のなりやすさとか、その時の歯の状態とかで変わるものと思われます。

クリーニングとは、
PMTC(Professional Mechanical Tooth Cleaning)
のことです。

歯科衛生士さんが、
普段の自己ケアが行き届かない
歯のすみずみまできれいにしてくれる、
虫歯予防のコアとなる大切な要素です。

PMTCの費用は一回あたり¥5000ほどです。

少し高いとは感じますが、虫歯になって何回も歯医者通いする費用と失う時間を考慮すると、有益なお金の使い方だと思います。

虫歯でいったん削り取った歯は再生することはないので、予防のために定期的にPMTCをすることが大切。

思えばかれこれ10年前今の歯医者さんにかかりだしてから、歯みがきの正しいブラッシングも教えてもらい、まったく虫歯にならなくなりました。

それまでは、2~3年ペースで
いろいろな歯医者さんにかかってきました。

一つの虫歯のために何回も歯医者通い、
やっと治療が終わったと思ったら、
また別の場所に虫歯が…という虫歯無限ループの渦
に巻き込まれていました。

今にして思えば、ヤブだったようです…

✔患者目線の歯医者を選ぶ!

もちろん治療の質も大事ですが、
それ以上に大事なのが予防です。

予防に重点をおいている質の良い歯医者がおすすめです。

歯医者と患者の立場は対等です。
むしろ患者がお金を払う側なので、
上から目線で診療してくる歯医者はやめておきましょう。

歯医者さんはコンビニくらいそこかしこにあるのです。

歯医者多すぎてどこがいいかわからん…という方は、
「歯医者 おすすめ」とウェブ検索にかけてみると、
周辺のおすすめ歯医者さんがずらっと出てきます。
(うまく出てこない場合は地名を足して下さい)

気になった歯医者さんのホームページから
診療方針、スタッフ、院内設備などをばーっとみて、
直感で良さげな歯医者さんを選び、
まずはカウンセリングを受けてみましょう。

ホームページから、その歯医者さんの仕事に対する熱意や、
人への敬意を感じ取れるか?が一番の判断基準です。

ある歯医者さんの言葉:

「美容院に来る感覚で、歯医者に来てくださいね!」

画像2

2. 毎日自分でするお口のケア

前述の通り信頼できる歯医者さんと出会えましたら、
日常のケアについても正しいアドバイスを得られると思います。

私の日常のケアを一例として、
使っているデンタルグッズと共にご紹介します。

朝はバタバタするので起床時にリステリン、
朝食後手早くフロスと歯みがきで済ませています。

昼もバタバタするのでもう、
お茶や水でブクブク後にキシリトールガム
を噛んでるだけのことが多いです。

お昼ごはん後も、できれば歯みがきしたほうがいいですよね。

肝心なのは夜、寝る前のお口のケアです。流れとしては…

舌ブラシ → SP-Tうがい → フロス → 歯みがき → オヤスミ~

といった感じです。

舌ブラシ:NONIO舌クリーナー+舌専用クリーニングジェル

フロス:クリニカ アドバンテージスポンジフロス

歯ブラシはルシェロをずっと使っていますが、
歯の状態は個人差があるので
歯医者さんに相談しておすすめのものを使えば良いと思います。

一ヶ月に一本ペースで交換しています。
5色の中から、10月はハロウィーンなので黒にしてみました🎃

デンタルペーストは、虫歯を防ぐためには
絶対にフッ素入りのものを使うことをおすすめします。

フッ素入デンタルペーストで歯みがき

私はコスパ対策で、主に朝・昼用と夜用で2種類を使い分けています。

ジェルコートが値段的にお高いので、夜のみ使っています。

おすすめのデンタルペースト:

ライオン チェックアップ スタンダード

紅茶・コーヒーなどの着色がキレイにとれて白い歯に!ブリリアントモア

コンクール ジェルコートが殺菌力が強くて就寝前にオススメ(刺激少なめです)

最近はだいたいのデンタルペーストにはフッ素が入っていると思います。

虫歯にならないコツは、フッ素をお口の中にできるだけ留めておきたいので、できるだけゆすがないということです。

歯みがき後、日本人は昔からの流れでよくゆすがないと気持ち悪い…という文化で育ってきているので、なかなかその習慣を変えていくことは容易でないかもしれません。

虫歯率の低さで有名な北欧の人たちなんかは歯みがき後、一切ゆすがない(!!)え、飲み込んでるの?…😳

宇宙飛行士みたいですね。

私、軽めに1回ゆすいでいます。

何回もゆすいでいる方は、せっかくのフッ素まで洗い流しているので、
せめて2回くらいまでに抑えてみましょう!


画像6

ライオン システマSP-T


うがい!

それまで主にはイソジンを使ってきましたが、
あの独特の香りと味が子供の頃から苦手でした。

毎日、寝る前の歯磨きの時にまずシステマSP-Tでうがいして、
歯磨きをしてから寝ています。

口内の爽快感が持続し、イソジンのような癖のあるニオイや刺激感がないので心地よく眠れます!

特徴(本品より):

殺菌効果に優れた、セチルピリジニウム塩化物水和物(CPC)配合。
抗炎症成分グリチルリチン酸二カリウム(GK2)配合。
口中に清涼感を与え、口臭除去にも効果があります。
透明な液体なので、洗面台を汚しません。

殺菌効果があり、炎症も抑えてくれるということですね。
成分にユーカリ油が入っているせいか、喉にもなんだかやさしい感じがします。

画像4

薬売りで有名な富山で製造されています。
なんだか安心感がありますねー。

携帯用サイズもありますが
毎日使っていると意外とすぐなくなるので、
お家用として使うのであれば大きいサイズが良いと思います。

画像4


お読みいただきありがとうございましたm(_ _)m

※この記事は虫歯のない人生を送っていただきたい願いを込めて書かれましたが、あくまで個人的な見解であり全ての方に効果を保証するものではありません。あしからずご了承ください。




この記事が参加している募集

習慣にしていること

ぴてろんは なかまに なりたそうに こちらをみている! なかまに してあげますか?  おはぎを あげる ▶だが ことわる