やめとけ!仮面浪人チャレンジ失敗蟹の受験レポート

皆様ごきげんよう、✌️🦀✌️です。

突然ですが、皆様は仮面浪人をご存知ですか?
私はそれでした。

仮面浪人とは、大学に通いながらも別の大学を志望し受験する学生のことです。私はそんな仮面浪人生となり、私立最難関(諸説あり)とも名高い早稲田大学を受験し、見事落ちました!

さすがにウケる。

今回は「何が原因で落ちたのか?」「そもそもどうして仮面浪人なぞしたのか?」という様々な疑問を、落ちたてホヤホヤ(結果発表はこの記事を書き始めた本日2月24日でした)の✌️🦀✌️が解説していきたいと思います。

個人的には落ちたことに関してマジでおもろい以外の感情がないので、一緒に笑っていただければと思います。

事の発端
〜憧れ、窮屈、面白味、そして殺意〜

まずは「どうして仮面浪人をしたの?」という問いの回答を、上に提示した4つの視点から述べていこうと思います。ぶっちゃけこんなにたくさんの要素が絡み合うとは思っておりませんでした……

①推しへの憧れ

そもそも私は現役時代の2021年度の早稲田入試も受験し、見事落ちていました。
その時点では「ま〜落ちたものはしょうがないし、決めた大学で緩やかに過ごすか〜🦀」と思っていたのですが、入学を直前に控えた三月末に事件は起こります。

推し「某クイズ番組に出演させていただきます!よろしくお願いします!」

私が昔から好んで視聴していたクイズ番組に推しの出演が決まりました。そこで明かされる推しが早稲田大学OBという事実……

ここで私は大いに心が揺らいでいました。
「受かってたらな〜〜〜!!!」と。

②大学で味わう窮屈感

それでも私にはキラキラのキャンパスライフが待っているという事実は変わりませんでした。なんてったって私は、地元に近い偏差値が上の大学を蹴ってまでキラキラ大学で有名な某大学に入学を決めた蟹。思う存分キャンパスライフを楽しむ気満々マンだったのですが、ここで緊急事態発生。

馴染めない。

小中高では頭のおかしい蟹として名を轟かせていた私ですが、それは初対面の人にドン引きされても普段の素行を知っている旧友がいたからこそなせた技。受け皿となってくれる友達がいなければ、私は根暗ボケカスあたおかキモオタ蟹太郎なのです。自分で言ってて辛くなってきた。
しかもキラキラ大学のは深く、女の子との距離感を測り間違えた男の子が4月末くらいの時点でハブりの対象になってました。怖すぎる。

極めつけは教授との相性です。
詳細は省きますが、も〜〜〜イライラする〜!!
前期で必修をとっただけで絶対にもう二度と受けたくないと思ったのですが、後期も必修だという事実……ふざけるな……
できるだけ関わりたくないので脱出を希望したという訳です。

③蟹は面白いが命

とまあここまでなんやかんや言ってたのですが、ぶっちゃけないものねだりして遊ぶだけのつもりでした。ですがこの後とんでもない出会いをしてしまいます。

私は塾でアルバイトをしているのですが、バイト先でまさかの同郷同大同学年の方と出会ってしまいました。
その名もドブ崎さん。「記事の中でなんとご表記したら良いですか?」と尋ねたところ、「なんでもいいですが必ず『ドブ』という文言を入れてください。ドブが私のアイデンティティなので。」と真っ直ぐな眼差しで言い切ったドブ崎さん。受験生の時は会場に併設された公園の滑り台で滑り遊ばせて受験の方も滑り遊ばされたドブ崎さん。
こちらのカス界隈とも親和性が高そうです。

話がそれましたが、そんなドブ崎さんも大学を辞めようとしていました。ドブなので。
そこで、そういえばのノリで「いや〜私も大学辞めようか考えているんですよね〜😂」と冗談半分で話したところ、

「え!!!一緒に辞めちゃいましょうよ!!!」






「もし落ちてもネタになりますよ!!!!!」

目からウロコでした。なんという芸人魂……
それを聞いて私も「たしかに!!!」と思っちゃいました。蟹なので。

そういう訳で私は愉快な仲間と合流し、勝っても負けてもおいしい "Win Condition" を手に入れてしまったのです……

④元級友に抱く明確な殺意

こうして素晴らしくカスなノリで受験が決まった✌️🦀✌️でしたが、この時はまだというものがあったので、「受けます!」という表明は仲の良い友達だけに済ませていました。
報告した中でカス界隈とは別に、中学の頃のオタク・ゲーマー仲間でDiscordのサーバーが存在するのですが、そこで同じになった男にも伝えたところ死ぬほどボロクソに言われました。
まあそもそも彼とは相性が悪く、なんならそいつさサきの元彼なので中学時代から拗れに拗れた関係だったのですが、「そこまで言う?」というレベルでボコボコに言われました。
当時言われたことをメモしておいたのでいくつかご覧下さい。

・「俺✌️🦀✌️のこと嫌いやし〜」

言い忘れていましたが、この男が私のことをあまりよく思っていないことは知ってました。
でも!この時は!私が!先に通話に入っているのに!後から入ってきて!この言い草!
こっちから願い下げじゃボケ〜〜〜!!!
開幕からこんな感じで全面的に否定されたらたまったもんじゃありません。ですがこの時一緒に通話にいた友達が争いごとを好まないため、グッと我慢していました。

・「お前みたいな(仮面浪人する学歴厨の)奴らがいるから日本はダメになるんだよ」

そして早稲田受験の話をしたらこの言いようです。お前は私以外にも喧嘩売ってるからな……
そもそもお前に私の未来をどうこう言われる筋合いはないからな!!!
この時脳内ではずっと宙船が流れていました(お前が消えて喜ぶ者にお前のオールを任せるな)。

宙船いい曲なので聴いてください。

・「早稲田もっかい受けて落ちて死ね」
・「ていうかほんとに落ちたら死んでや」


マジで言い過ぎだからな。多分お遊びのつもりで言ってるんだろうけど、私は普通にメンタル弱いからこの時謎のプレッシャーに押し潰されて泣きそうだったからな。
この後も「2日前の✌️🦀✌️くんのツイートキモ」だのなんだの好き放題言われましたが、先述した通り平和主義者の友人の為に耐えていました。

男に言われたことを送ったら激怒してくれたさサき
普通に男の悪口言うさサき


代わりにさサきのLINEに実況として壁打ちしてたら、私以上にブチ切れてくれました。良い友達を持ったけどキレ方の治安もうちょっとどうにかならんかったんか?

……書いてたら改めてイライラしてきたな。十中八九読まないだろうけど、あの時ボロクソに言ってきた彼に文句置いとくか。

おい!多分読んでないけどお前!そこのお前だ!
中学時代初対面なのに開口一番で「✌️🦀✌️くんもオタクなんでしょ?🤓」って話しかけてきた、この世の終わりみたいなファーストインプレッション披露男のお前に言ってんだよ!
言ったら可哀想だと思って言ってなかったけど、現役の時にお前が落ちた大学、私共通テスト利用で滑り止めで受かってたからな!!!
そうしてお前が直ぐに第一志望を諦めたところを、私はもう一年頑張っただけだわ!!!
はなから妥協したお前にどうこう言われる筋合いは無いだろうが!!!

バ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜カ!!!!!!!!!!





ちょっとスッキリしました。

こんな感じで、「受けたらオモロいか〜」みたいな気持ちから「受けることに意味がある」という感じに変化しました。おそらく彼がいなければ有り得なかった変化です。
ありがとうクソカス最悪暴言男。最近Twitterのアカウント変えた上にご丁寧に私のアカウントブロックしてるの知ってるからね。もう二度と私の人生に関わらないでね。

蟹的あって良かった・無い方が良かったものたち

ここまで(今までの一記事分くらいある)クソ長前日譚を書いてきたのですが、ここからは受験までの数ヶ月間で「あって良かったな〜〜〜!!!」と思ったものや「無くて良かったな〜〜〜!!!」と思ったものなどを紹介したいと思います。
まずはあって良かったものたちからどうぞ。

あって良かったものたち

①時間
マジでこれはあればあるだけ良いです。ドチャクソ当然の事なのですが。
強いて述べる点があるとすれば、受験の決意は本当に早ければ早いほど良いということです。ノリで「受けようかな〜〜〜✌️🦀✌️」とか言い始めたのが7月くらいで、本気で考え始めたのが10月くらいだったので、落ちた当日から再受験を考えていた方々と比べて半年ほどスタートに差があることになります。
もちろん学力も半年分差があるわけで、猛烈な追い上げを強いられることになるので非常に辛いです。頑張りましょう。

②受験仲間
これもあればあるだけ良いです。現役生の時には気づけなかったのですが、同じ境遇・悩みを持つ仲間がいるということは中々に貴重なことです。学力に伸び悩んだ時や判定が厳しい時、励まし合う仲間がいたのはとても幸せなことでした。

しかし今年の受験仲間はドブ崎さんのみ。しかもドブ崎さんはドブなので「どうせ私は落ちるので(※ドブ崎さんは編入試験なので20単位ほど取得しておくことが前提だったのですが、前期は9単位しかありませんでした)、どうせなら✌️🦀✌️さんにも落ちて欲しいです」と、素晴らしい信条をお抱えになっていました。
こうなれば蹴落としあいです。お互い「頼むから落ちてくれ……!」と願う毎日でした。昨年度の仲間との想い愛とはえらい違いです。
(彼女の名誉のために言っておくと、ドブ崎さんはきちんと応援もしてくれました。)

③気持ちを高めるためのプレイリスト
皆様は音楽は好きですか?
私は深夜のラーメンよりも好きです。

あまりよろしくないという話もよく耳にしますが、私は作業中によく音楽を聴きます。その方がテンションが上がるからです。
受験するにあたって、「せっかくなら受験をできるだけ楽しい思い出にしよう!」と、仮面浪人だからこそできる心持ちを大切にしようと思っていたので、勉強も楽しくできるように努めました。

蟹的プレイリスト


その一環がテンアゲプレイリストです。このような感じで私は好きなゲーム作品である『アイドルマスター』シリーズから、自分の担当(推しのこと)の歌う曲だったり、歌詞やメロディの力で勇気づけてくれる曲だったりをチョイスしてプレイリストを作りました。
せっかくなのでプレイリスト内の楽曲を並べておきます。良かったら聴いてください🥰

  1. GO MY WAY!!

  2. Plus 1 Good Day!

  3. HANAMARU LIFE

  4. PRECIOUS TONE

  5. One Life

  6. ココロ☆エクササイズ

  7. 情熱ファンファンファーレ

  8. Flowing Freedom

  9. √ EVOLUTION

  10. We're the one

  11. Braver Beat

  12. Raise the FLAG

  13. その場所へ行くために -KEEP ON FIGHTING-

  14. Wandering Dream Chaser

  15. いつだって僕らは

  16. プラリネ

  17. タッタ(カバー)

  18. From Teacher To Future

  19. Dye the sky.

  20. ススメ☆オトメ〜jewel parade〜

落ちてなおこのプレイリストは私の心を励ますものとなっているので、普通に心の拠り所づくりにもオススメです☺️

④大学対策用参考書
基本的には赤本のことです。そういえば私は昨年有り得んくらいモチベがなかったので一年分くらいしか解いてなかったな、と今思い出してウケています。
赤本以外にも、例えば早稲田大学などの難関大学には、それに対応する各科目対策用の参考書などが出ている時もあります。私の中では『英語は得意科目』という認識があったのですが、昨年はカスみたいな出来だったので、今回は早稲田対策専用の英語の参考書を購入。また古典が(高校時代に一度もワークを完遂しなかったせいで)嘘みたいに出来ないので、ドブ崎さんから単語帳などを借りて強化しました。
当たり前の事なのですが、自分が苦手なところをしっかり見極め、対策をする事が重要になってきます(今回の記事で一、二を争うくらい有益なアドバイスです)。

無い方が良かったものたち

①うつつを抜かしたい気持ち
これが一番無くて良いです。というか捨てろ。
昨年もそうでしたが、今年も今年で沢山のことにうつつを抜かしました。
例えばスプラトゥーン2。さサき白雪せなと死ぬほどやりました。1月第2週とか多分週5とかでやってました。馬鹿かよ。
あとはポケモンユナイトしてました。これもさサきとかせらふじと組んでやってました。おかげでサーナイトはそこそこ使いこなせます。弱キャラだって?やかましいわ。
それと2月前半に姉と、推しに送るチョコレートを買いに行ったりもしました。どれが推しの演じたキャラのイメージに近いかな……とか考えながら買いました。有意義でしたね。絶対やるべきではなかったですけど。

②バイト
いっそ辞めろ。バイト先が塾なら尚更です。
というのも私の勤め先が個別指導塾で、もちろん受験生なども担当していたのですが、2月というと中学受験や高校の推薦の結果が出始める頃です。幸いにも担当生徒はみんな合格だったのですが、その報告が来る度に「これで私自身が落ちたら恥ずかしすぎるな……」と思っていたので、普通に胃に来ます。多分生徒が落ちてたらこれにプラスで不甲斐なさのダブルパンチだったと思います。
ちなみに私はもう落ちたのでどうでもいいです。まだ今のバイト先で働きます。

③ストレス
マジで無くていいです。捨てましょう。
「落ちたらどうしよう……」なんて考えても時間の無駄です。多分その時間を勉強に当てるのがベターです。特に仮面浪人生は最悪そのまま進級できるので、そんなこと考えなくていいです。
ストレスの原因を潰していくことも大切です。バイトもその一つですね。先に挙げたことに加え、バイトの同期(ドブ崎さんでは無い)が突如として全く使えなくなった挙句、むしろバイト先の癌になってたので普通にイライラしてました。精神衛生上宜しくないので、同期を始末するなりなんなりで対処しましょう。

ぶっちゃけ無い方が良かったものたちは精神論的な部分が大きくなるのですが、とにかく言えることは勉強の妨げになるものは排除しましょうということです。

早稲田vs蟹

そして時は2022年2月15日、✌️🦀✌️の戦いは遂に幕を上げます。

メンタル激弱だからもう今泣きそう
✌️🦀✌️

既に負けそうです。
この時時刻は午前2時半。寝ようと思えど持ち前のメンタルの弱さで全く寝られませんでした。
結局一睡も出来ぬまま受験に向かうことになります。コンディションは最悪ですが、残念ながら昨年も試験時間中に爆睡をかましているのでいつも通りのコンディションと言わざるを得ません。これを『歴史は繰り返される』と言います。仕方が無いので世界史の復習で時間を潰します。

結局一睡も出来んくてワロタ
✌️🦀✌️

これは午前5時のツイート。ここまで来ると気分は最高潮です。元はと言えばノリで決まった受験。ここで私は最後まで楽しんで受験に挑戦することを決意します。

よお………1年ぶりじゃねえか……
✌️🦀✌️
一年ぶりに訪れる因縁の場所

昨年と違って今年は下見をしなかったので「迷って試験に間に合わなかったらどうしよう……」とか考えていましたが全然間に合いました。成長を感じる瞬間です。

このツイートをし始めた辺りから、皆様から応援のお声掛けを頂きました。✌️🦀✌️とは別垢の出来事なので応援をくださった皆様全員がこの記事を読むとは限りませんが、この場を借りてお礼を申し上げます。
皆様、たくさんの応援ありがとうございました!










いい話みたいにまとめてしまいましたが、全然まだまだ続きます。

第一科目:英語

先にも書きましたが、私は一応得意科目を英語と言い張っているので、「ここではあまり落とさないぞ!」という気持ちで頑張りました。
早稲田大学法学部の傾向として、エグみのある長文が2題、カス文法問題などが出ます。勘弁。

そして受けた感想がこれです。

一限の英語が終わった感想、「思ったよりできたけど分かってるのに時間なくて書ききれなかった記述あるのもったいないな〜」っていう気持ちと「この教室に私だけ効かない毒が撒かれてたら確実に合格するのにな」っていう気持ちで半々
✌️🦀✌️

毒が撒かれていなかったので落ちました。

問題の中には並び替えの文法問題があったのですが、そのうち1問が時間ギリギリに答えがわかり、一心不乱にカリカリ書いたものの書ききれませんでした。つらみ。

こういう時って後ろの科目まで引きずってしまいがちですよね。知りません。作問者を始末すればいいだけの話です。
残念ながら作問者の始末はできなかったので、「こっちはノリで来てんだよ!」と強がることで事なきを得ました。強がりサイコー!!!


この後は長めの昼食タイムでした。
ここでも他の追随を許さない私の心持ちが光ります。

というか死んでも受かりたいし落ちたら人生終わりや……ともたしかに思ってるけど、落ちたら落ちたでおもろいし死なないし、そもそも受験はアニバーサリーライブだと思っている節があるので、全然今日の服隼人カラーだし御守りに大吾ぬい連れて来ている
✌️🦀✌️
担当アイドルを意識する✌️🦀✌️

まずは鞄から担当アイドルのぬいぐるみを取り出し、愛でながら写真を撮りました。この受験の1か月前にあったライブの余韻が抜けきっていないことがありありと分かります。しょうがないです。この日は私の『2nd WASEDA exam LIVE!!』の開催日だったので。実質ライブです。

そんな私は今何をしているかと言うと糖分補給にチョコ食べながら2Lペットボトルで水を飲むことによって周りを"圧倒"している……
✌️🦀✌️

その後は鞄から2Lペットボトルの水を取り出して勢いよく飲んでやりました。
口元から溢れんばかりの水。通路を挟んで隣の席だった女の子からは3度見くらいされたので、これは私の作戦勝ちです。

あとは件のクソデカいペットボトルに押し潰されて最悪の形相を呈したおにぎりをセクシーに食べるなどしました。あの時の私は妖艶な蟹でした。
妖艶な蟹って何?

そして午後からの試合に挑みます。

第二科目:国語

国語に関しては現代文が人並みレベルです。早稲田大学法学部はここでもカスさを発揮し、ほぼ毎年哲学の分野から問題を出してくるので、どれだけ素早くかつ精密に読めるかが勝負です。
古典はカス。あんなもの知りません。強いていうなれば、私がもっと高校時代に勉強していれば良かっただけの話です。今の知識は『あなかしこ=決して〜するな』ということだけです。あとは知らん。帰ってくれ。

受けた感想がこれ。

国語が終わった今の感想、「現代文の記述思ったより書けたけど古典なんもわからんくて草」と「英語の記述時間切れ今思い出してもマジでバチクソもったいねえな」と「ヘアゴムどっか行ってキレそう」の三つ巴
✌️🦀✌️

全然英語の記述引きずっとるやんけ。

現代文は一般人にしてはよく頑張ったという感じです。今までの過去問題よりも幾分か書きやすく思いました。古典はカス。もう帰ってくれ。

あとはヘアゴムがどっか行ってキレてました。
国語終了直後にめちゃくちゃ座席周辺をジロジロ探していたら、後ろの席の男の子から怪訝な目で見られました。とりあえず「見ないでくれ」という気持ちを込めて睨み返しておきました。

なんかのバグで150点満点なのに私だけ65535点とかになんねえかな
✌️🦀✌️

あとはifの世界線の話をしてました。毒が撒かれていなければ、あとは負のオーバーフローを狙うしかありません。多分名前の書き間違いで減点を喰らうことで、存在しない『-1点=65535点』にたどり着くのではないでしょうか。実機で試してみてください。

第三科目:世界史

さて問題の世界史
✌️🦀✌️

いよいよ悪魔のお出ましです。早稲田大学法学部の世界史もまたカスなので、最後の大問が250字以上の論述問題です。ちなみに日本史だとそれがありません。なんで?

ご存知の通り一睡も出来なかったので昨夜から18-20世紀を3周くらいしたけどなんもわからん
セシル・ローズしかわからん
✌️🦀✌️
世界史の論述書けたらワンチャンあります
書けなかったら終わりですサヨナラ
✌️🦀✌️
ちなみに過去のデータから算出したオッズは 
書ける 28.1倍 書けない 1.02倍だよ
✌️🦀✌️

こちらが世界史に対する私の自信です。特に論述問題へのヘイトが高いことが分かります。
なーんも書けません。マジで知ってるところが出ることを賭けるのみです。
ということで対策もクソもありません!
覚えろ!書け!!!以上だ!!!!!

以下感想です。

落ちたわ
✌️🦀✌️
ここで一句
✌️🦀✌️
世界史で オチはついたが 落ち着かず
おちおち眠れぬ ほぼ落ちたワイ
✌️🦀✌️


不合格を確信しちゃいました。流石にウケるな。


第一に眠れないと言いながら読み込んだ18-20世紀が死ぬほど出なかった
大門一個くらいそれで埋まるくらい毎年出てるのにもう数えるくらいしか無かった
第二にその代わりにほぼノータッチのWWⅡ以降が大門一個分出た。クソボケ
第三に論述が死ぬほど嫌いなトルキスタンが出た。謝れ
✌️🦀✌️

何がダメだったのかと言われると、まあ言うまでもなく論述です。だってトルキスタンが出るとか聞いてないよ〜〜〜〜〜!!!!!!!
ついでに言いますと、第二次世界大戦以降の問題も出過ぎでした。そんなん最後に出たの2016年とかやったやん……

マジで論述問題は書くこと分からなさすぎて、10分くらい腕組んで後方彼氏面してました。10分の腕組みの間、上で引用した短歌考えてました。
思いついた時「天才カモ……🦆🦀」と自画自賛してました。いやまあ落ちたんですけど。


こうして✌️🦀✌️の2nd LIVE……もとい、仮面浪人生活は幕を下ろしたのです。




戦いを終えた蟹が伝えたいこと

二度と来ねえよクソボケ!!!!!!!!
✌️🦀✌️

二度と来ません。


……と、こんなことを言っていますが、再受験を決意してからの数ヶ月間は夢を見続けられて超絶楽しかったです。

そんな蟹から、仮面浪人の皆様に伝えたいこと。




勉強、しよう!!!!!!!!!!




マジでこれに尽きます。折角仮面浪人なんて稀有な存在になるのですから、どうせなら受かっちゃいましょう。
勿論簡単なことではないですが、少なくとも未練が残らないようにだけは絶対にしましょうね。
仮面を被っていた蟹さんとのお約束です。


おわりに

……いかがでしたか?
初めにも申し上げましたが、個人的には受験して全く後悔していません。だってこんなんクソおもろいに決まってるやないですか。
35000円の受験費も、振り込んだ時には「クソたけえな」と思っていましたが、10000字程度の記事(参考までに今までの記事は長くとも3000字)のネタになったと思えば安いものです。嘘です。普通にライブ両日参加できるレベルですね。できることならば返金して欲しいです。

それでは最後にスペシャルサンクスをお送りしてお別れです。次回の蟹にご期待ください。

スペシャルサンクス

・受験の許可、及び仮に合格した後の入学の許可をしてくれた両親

・受験をそそのかしてくれたドブ崎さん

・休みを融通してくれたバイト先

・応援や慰めをしてくれたフォロワーの皆様






白雪せなのLINE

・私の合否結果をLINEのアイコンにした白雪せな

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?