見出し画像

【誰でもできる!】PS1のBIOSを公式からダウンロードする方法

エミュレーターをご存じでしょうか?
エミュレーターとはコンピューターや機械の"模倣装置"こと。
まぁ、簡単に言うとパソコンでプレステのゲーム遊ぼう!って話。


エミュレーターって違法?

突然、法律の話w
ダウンロード禁止法とか
テレビ番組をYouTubeアップしたら違法とかあるけど
その辺の絡みがあるのは確か。

結論

違法ではない。
エミュレーターはゲームを起動するソフトなので大丈夫です。
問題なのはゲームソフト。
ネットに落ちてるゲームソフトをダウンロードすると
違法になります。

また、プレステのゲームを起動する際に必要なBIOSも
ネットからダウンロードしたら違法になります。
そのBIOSを公式に配布されているファイルから
取り出そうってことです。

自己責任でお願いします

必要なもの

  • PS3のシステムアップデートファイル

  • PUAD GUI(PS1のbiosを抽出するソフト)

これだけです。
マヂでw

PS3のシステムアップデートファイル

上のリンクに飛んで
「パソコンを使ってアップデート」を選ぶ。
「PS3アップデートをダウンロードする」の所で右クリック
「名前を付けてリンク先を保存」で
「PS3UPDAT.PUP」を保存してください。
「安全ではないファイル」と言われる可能性がありますが
ダウンロードして大丈夫ですw

PUAD GUI

https://www.psx-place.com/resources/puad-gui.488/update?update=670

↑のURLから「PUAD GUI」をダウンロードしてください。
これを使うことで
さっきの「PS3UPDAT.PUP」の中身を開くことができます。

PUAD GUIの使い方

ダウンロードしたファイルを解凍したら
「PUAD GUI.exe」を開いてください。

ポップアップが出ますが、「OK」で大丈夫です。
ソフトが立ち上がったら、こんな画面が出てきます。

赤丸の部分をクリックしたら
1つ目に出てきたウィンドウで「PUP」ファイル
さっきダウンロードした「PS3UPDAT.PUP」を選択してください。
選択後、すぐにもう1つファイルを選ぶ画面が出てきます。
2つ目に出てきたウィンドウで保存先を選びます。

  1. Modeで「Extraer」を選択

  2. Flashの「DEV_FLASH」を選択

  3. 「INICIAR」で実行

保存先に選んだフォルダのなかに
いろいろファイルが入ってるけど
保存先のフォルダ/update_files/dev_flash/ps1emuと開いていくと
「ps1_rom.bin」が入っています。
これがPS1のBIOSです。

実は

このBIOSが無いとPS1のゲームを
PCで起動できない事はありません。
ですが、ゲーム映像がうまく表現できなかったり
中にはBIOSが無いと起動しないゲームもあります。
なぜPS3のアプデファイルの中にPS1のBIOSが入っているのかですが
初期型のPS3はPS1のソフトが遊べるからだと思います。

PS1のエミュレーターについてはまた別の記事で。
YouTubeでほぼ毎日ライブ配信やってます!チャンネル登録お願いします


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?