見出し画像

オンラインセミナーのあり方

僕のセミナーは、毎回内容が違う。
その観客に合わせるから。それがライブの良さ。

配布する資料と投影するスライドの内容も違う。

配布する資料は読めば分かるもの。
見てもらうスライドは、図や写真を中心に
説明がないとわからないもの

以前師匠に言われた事がある
教科書に書いてない事を説明するのが先生の役割だと。

でもオンライン授業だど、紙配れないから
考えないとなぁ(笑)

今回、出張でオンラインとのデュアル講義初体験で
配信については、課題だらけだった。

特にワンオペの場合、事前打ち合わせ重要。
常設機材と違い、カメラ、マイク、立ち位置等、念入りに
下調べとリハを行っておかないとならないなぁー
アドリブが多い僕の講義は特に(苦笑)

まぁ今回の経験が次回に活きます!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?