見出し画像

【良いアドバイスを生む方法】


初めまして。ぱーやと申します。
会社員のかたわら、副業で
パーソナルショッパーをしながら
月5万~10万円の副収入を得ています。
 
本日は、副業で
【自分に良いアドバイスを生む方法】
を書いていきます。
 
アドバイスは人から受けるイメージが
ありますが、自分への発信型アドバイスも
存在するということです。
 
これを意識するかしないかで
副業でも圧倒的な差が生まれるので
是非覚えられてみて下さい。
 
 
「良い進言から君主の深い思慮が
生まれるのではなく、君主の深い
思慮から良い進言が生まれるのである。」

 
"君主論"を書いたマキャベリの言葉。
 
「良いアドバイスから深い良質な思考が
生まれるのではなく、深くて良質な
思考から良いアドバイスが生まれる」
 
という意味ですね。
 
良いアドバイスを受けるから
良いアイデアが生まれるのではなくて、
深くて良い思考をするから良いアイデアが
生まれる

 
そもそも、
人からどれだけ価値のある
アドバイスを受けたとしても、
受け取る側がしっかり思考して
行動に移さなければそれ以上は何も
生まれませんし、何も前に進みません。
 
副業において全て一人で指針を決めて
結果を出せる人なら恐らく経営も一人で
出来るでしょう。
 
ですが多くの場合はそうもいかないので
結果を出している人に頼るのが定石だと
思いますし、僕もそうしました。
 
そして人からアドバイスを受けた際に、
自分が持っている点と点を繋ぎ合わせる作業が
必要で、そこに点が見つからないなら
点を作る作業が必要なわけです。
 
そうやって思考を凝らして
"自分が出来る最善"を常に考え
実践していく必要があるのですね。
 
僕が物販を始めた時もそうでしたが、
 
・初心者がどうやって商品を売るのか?
・どんな商品を扱うべきなのか?
・画像、コメントはどんなのがいいのか?
 
些細な部分にでも仮説を立てて検証、
よく言われるPDCAを回していきます。
 
そうして何度も深い思考と実践を
しているうちに良いアイデアが
生まれるのですね。
 
もしもあなたが現在人に教わったり、
色んな商
教材や本を読んでいるのに
結果が出ない!」と
悩まれている場合、一度基本に立ち返り、
学んだことから思考を凝らすことを
おススメします。
 
しっかりと思考した上でまた人に聞いたり
学んだりすると、良いアイデアがきっと
浮かびます。
 

 
P.S
教材を買っても、本を読んでも
結果が出ない。
 
「やっぱりオレにはムリなんだ」
 
そんなことはありません。
誰でもそんな経験はあるものです。
 
僕も凄い実績があるわけではありませんし、
何でも一から1人でできる程
能力も高くありません。
 
むしろ無能です。
 
それでも諦めない。それが何よりも大切です。
 
解らないことは調べて、思考する。
どうしてもわからないことは
人に聞けばいいんです。
 
そしてまた自分で思考して実践する。
それの繰り返しです。
 
ビジネスはマインドが8割。
とよく言われますが、
 
その8割の"考え方の考え方"を
学ぶことは成功への近道になるので、
是非取り入れられてみて下さいね。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,357件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?