アレクサンダーテクニーク⑪ 順子さん

自分の反応に気づく椅子ワーク

①立ったり座ったりしてみてください

②立ったままになってみてください

→座りたい動きが起きてますか?

③椅子を座れない様に遠ざけてみましょう

→座りたい動きはなくなりましたか?

④身体に触れてみましょう(触ってあげましょう)

→どうなりましたか?

感想:周りの状況に関係なく、不思議と、自分の状態を優先して立っていることができるようになった。


「レディネス」:やる準備ができているけど、やらない

でもやる指示が来たらいつでも始められる、そんな状態。


【アクティビティ】

課題:行動する気が起きない(停止モード)

・身体を動かしてみる(選択はできる)

・バタバタ、ぶんぶん、ぐっぱーぐっぱー

・立ったり座ったり、身体をぱんぱん叩いてみる


課題:反対に、落ち着かない人もいる

・そこら辺走ってくる(エネルギーを発散させる)


課題:本番だけ気持ち悪くなる(交感神経優位)

・闘争にエネルギーを使うためにそうなってる

・起きてることにそんなに怖がらない良い


・頭の位置修正

全体をみる

頭付近の問題は脊椎全体から来ている場合が多い

指導的にならない、正解を与えない

その人自身の答えに自分で近づくようにガイドする


課題:トランペットの演奏バランスを整えたい

・やろうと思ってやらない、まだやらないと思いながらスタートする

・スタートしていても自分自身でここに居続ける

・脚と腕を使う

脚と腕が働くと何が良いのか?

体側がバランスよく働く(腹斜筋、腹横筋、大腰筋)


課題:メガネ視力に左右差がある、補正に慣れない

「パーミングワーク」

①片目の筋肉の過緊張を休ませて上げる

②手をクロスして鼻の上に乗せる

③目を開けてても閉じてても真っ暗を作る

(脳を休ませる)

④半分休ませたまま片目に光を入れる


コメント:自分の状態に気づくこと。

何をしたがっているのか気づくこと。

その上で、

戦うのか、逃げるのか、ただその場に居るのか。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?