見出し画像

6月の勉強会/心理学と色彩メンタリズムの活用法[心理学・色彩心理]

感染症に経済不況、苦しい日々が続いておりますが、こんなときだからこそ色の力と心理学で、様々なものを好転させていきたいです。今回の勉強会は人の行動が心理学と色彩心理でどう変化するか考えます。感情や行動をコントロールする可能性を考えていきたいと思います。

後半は研究員のにじまるさんからスペシャルな色彩、心理についてのお勉強をしていただきます。にじまるさんは色彩のあらゆる資格を持っていらっしゃる色のスペシャリストです。

[日時]
6月26日(土)
13:00〜15:00(予定)
[テーマ]
・ポーポーの色彩メンタリズム講座
・にじまるさんの「知らなくても何の影響もないけれど、知っておくとなんとなくカッコいい感じの言葉」
・座談会(テーマ「色を学んだきっかけ」)
[参加予定人数]
定員15〜20名様を想定していますが、定員はありませんので定期購読者の方はどなたでもご視聴いただけます。
[申し込みに関するお願い]
 ○みなさんの顔出しでの参加で参加型でやりたいと思いますが、顔出し不可、カメラなしの方も参加できます。見るだけという形での参加でも結構です。当日は勉強会は録画しませんので、画像・動画は残りませんのでご安心ください
 ○前回、未参加の方は zoom用壁紙を用意しますので事前に好きな色を教えてください。同一の雰囲気でリラックスしてご参加いただけます。
 ○時間がある場合はみなさんとトークしたいと思いますが、発言をお願いする場合はちらからご指名させていただきます
 ○途中参加、途中退場OKです。自由にどうぞ

当日のリンクは下記にあります。

ここから先は

222字
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます。 「ポーポー色彩心理マガジン」は [学んで解決・学んで広げる] [参加して解決・参加して広げる] [仲間を作って解決・仲間を作って広げる] [相談して問題解決・相談して可能性を広げよう] といった内容に分かれており、ここでしか手に入らない希少な色の情報も含まれます。皆さんのビジネスや日常にお使いいただけます。マガジンで完結するものではなく、マガジンから様々な可能性とワクワクが広がります。

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミ…

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。