見出し画像

色彩心理マスター養成講座オンラインセミナー動画(フルバージョン)

色彩心理のスペシャリストとして、色彩心理を仕事にするために必要な知識を学ぶ「色彩心理マスター養成講座」、8回にわたってやってきましたオンラインセミナーを期間限定で、色彩研究会マガジンの購読者の方にご覧いただけるようにいたしました。参加くださった方は確認を新しく入った方は、抜けている部分のセミナー動画を見てぜひ勉強してください。

これらの項目を7回に分けて解説し、最後に総集編としてまとめています。下記から1回目の動画からご覧いただけます。このページは期間限定での公開予定です。予定では8月末まで公開しておく予定です。

この養成講座動画は色彩心理を仕事にしたいと考えている方を養成する講座をまとめたものです。色彩心理に興味がある方は、この養成講座ご参加いただくうちに色彩心理が仕事になるかもしれないというイメージが掴めると思います。すでに色彩の仕事をなさっている方は、この講座から学んだり活かせるところを応用していってほしいと思います。色彩と全く関係ない仕事をなさっている方にも企業や副業に、そして日頃の皆さんのお仕事に役立つ講座です。本講座には色彩心理、心理学、脳科学のテクニックが複数入っており、様々な学問を横断的に使います。こうした知見の応用はポーポー・ポロダクションならではのものです。

ポーポー・ポロダクションが目標に設定している色彩心理マスターには、大きくふたつの仕事があります。

1. 色彩心理を使った性格分析・改善の手助けなど(個人)
2. 色彩心理を使った問題分析・改善提案など(企業)

ひとつは、クライアント(依頼者・相談者)の抱える心理的な悩みを整理して、色彩心理と心理学を通して改善する手伝いをする仕事です。これには性格を分析する能力や人を動かす説得術も大事になってきます。色彩嗜好を通してクライアントの性格を分析し、性格面のアプローチから「心のサポートをすること」。つまりカウンセラー的な立場です。

もうひとつは、色彩心理を通して、様々な問題を分析して改善案を提案していくことです。企業における商品開発や色の提案、分析などが仕事になります。色彩学に精通し、色彩を通して問題解決のお手伝いをして「色彩の具体案を提案する」というアドバイザー的な立場という二つの側面があります。

カウンセラーやアドバイザー的なものなら、色彩の協会などが提供しているしっかりとしたものを受講したいという方もいるかもしれませんが、それはご安心ください。中身を作っているのはポーポーです。ここではさらに中身の濃いものを安価で提供していきたいと思います。また、学びが一方通行にならないように、直接質問していただれる時間や他の講座の勉強会なども含めて、人数的には少数の人になりますが、一緒に学んでいきたいと思っています。ポーポーは色彩心理の講座を教える先生に対して講義をすることはありますが一般の方に直接お教えするのは、現在ではこのnoteの色彩研究会主催の講座のみになります。

(目的)
なんとなくやってみるという心構えでは、仕事としてうまくいかないでしょう。なぜ色彩心理を仕事にしたいと思うのか「目的」を明確にしましょう。ここは受講前に自分の中でイメージしてください。目的は人それぞれで、どれが正しい、間違っているかはありません。複数の目的があって当たり前です。ただし、目的がないと非常に脆弱な存在に見えることがあります。そこで、ここで時間を少し使って、色彩心理を深く学ぶことの理由を考えてみましょう。

(各講座のタイトル)
1回目/色彩心理マスター概要、オリエンテーリング
2回目/色彩・色彩心理の基礎知識の向上
3回目/色の由来と文化を知る
4回目/色彩能力向上講座(1)
5回目/色彩能力向上講座(2)
6回目/心理学・ビジネス心理学
7回目/色彩心理マスター開業への道
3回目/総集編

◎色彩心理マスター養成講座(1)

1回目は概要とオリエンテーリング
・色彩心理マスター概要
・求められる知識の整理(勉強方法)
・色彩カウンセリングの心構え
・色彩アドバイスの心構え
・今後の色彩心理マスター講座予定

この辺りのことをまとめています。本編動画(1時間25分)
期間限定で1回目の講座無料公開中です。

ここから先は

2,063字
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます。 「ポーポー色彩心理マガジン」は [学んで解決・学んで広げる] [参加して解決・参加して広げる] [仲間を作って解決・仲間を作って広げる] [相談して問題解決・相談して可能性を広げよう] といった内容に分かれており、ここでしか手に入らない希少な色の情報も含まれます。皆さんのビジネスや日常にお使いいただけます。マガジンで完結するものではなく、マガジンから様々な可能性とワクワクが広がります。

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミ…

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。