見出し画像

行動経済学部(課題1 研究・考察)

ポーポーの色彩研究会、行動経済学部の課題提出ありがとうございました。みなさんの意見を共有しながら、行動経済について考えて行きたいと思います。行動経済とは理論や机上論とは異なるリアルな経済活動について研究した学問です。人はいつも合理的に動くとは限らず、むしろ不合理な判断をしていきます。心理学と経済学が組み合わさったものと考えるとわかりやすいかもしれません。

部員のみなさんにお出ししました課題です。

①みなさんの身近にあるもので「損失回避」に関わっているものを探してください。損失回避とは人が得をしたいと考えることよりも、損をしたくないと考えて回避する行動のことです。みなさんの意見を集めてまとめます。

②このコロナで世の中の経済活動は変化を迫られています。このコロナで変化した世の中では、どのような経済活動が求められていくと思いますか。来年ぐらいのイメージで考えてみてください。

こんな課題でした。

前回のnoteはこちら

さてでは部員のみなさんの意見を共有していきましょう。

ここから先は

3,777字
「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理を研究会していきます。 「ポーポー色彩心理マガジン」は [学んで解決・学んで広げる] [参加して解決・参加して広げる] [仲間を作って解決・仲間を作って広げる] [相談して問題解決・相談して可能性を広げよう] といった内容に分かれており、ここでしか手に入らない希少な色の情報も含まれます。皆さんのビジネスや日常にお使いいただけます。マガジンで完結するものではなく、マガジンから様々な可能性とワクワクが広がります。

「色を使って問題解決しよう」「色の可能性を広げていこう」をテーマにした色彩心理の研究会です。 マガジンを購読いただくと色彩心理関係のセミ…

いつも応援ありがとうございます。 みなさまからいただいたサポートは研究や調査、そしてコンテンツ開発に活かしていきます。 ミホンザルにはバナナになります。