《初心者pj向け》金を持っているパパ≠金払いがいいパパ

皆さん、どうもどうも。パパ活お兄さん@パトです。
パトさんってどんな人?については、以下のプロフィールをみてください。(用語集も下記にリンクさせています)

今回は、主に初心者pjさん向けに「"お金持ち"パパと"狙い目"パパ」についてお話ししたいと思います。


お金を持っているのと、お金を使うのは別

以下の過去記事でも記載していますが、パパ活アプリ・サイトでは必ず年収を記入する欄があります。
(※こちらは必須項目です。)

年収が多い方が当然、パパ活に使えるお金が多くなります。
なので、pjさんたちは年収がより多い人を見極めてアプローチする人も一定数います。

が、大事なのは「使えるお金が多いか」よりも「実際どれぐらいお金使うのか」だったりします。

当たり前ですが、いくらお金を持っているアピールをされても、
使ってくれなければ、お手当は増えません
実際、Clubhouseのパトさんの主催クラブ「パパ活データバンク」の中でそういったエピソードも体験したpjさんいました。


お金持ちは無駄遣いしないからお金持ち

実際、お金持ちな人ほど無駄遣いをしない傾向があります。
お金持ちになるには「5つの力」が必要と言われています。

・稼ぐ力
・増やす力
・貯める力
・守る力
・使う力

この「5つの力」の出どころは、Youtubeのリベラルアーツ大学 両学長と言う方の動画です。
それぞれの力自体の詳細は、動画をみていただくか、以下のブログが参考になるのでよかったら見てみてください。

5つの力のうち、「使う力」と言うのが、「無駄なことにお金を使わず、満足度が高いことにお金を使う力」とされています。

実際、お金持っているけど、必要がないので、ブランド品も持たない、高級マンションにも住まない人は少なくないのです。

そう言うお金持ちは身なりだけでは判断できなかったりします。


パパ活はつまるところ、空費か浪費

余談ですが、お金の使い方(出費)は、消費・投資・空費・浪費に4分類できます。ざっくり言うと、以下のような感じです。

・消費:家賃/食費/光熱費などの生きるために必要な出費
・投資:金融投資や、自分への勉強(自己投資)など後々のリターンを期待する出費
・空費:旅行/趣味などの心のゆとりを生み出す出費
・浪費:無駄な出費

使ったお金がどれに分類するかは個々人の価値観によるので、一概には言えませんが、
多くのパパにとってパパ活は、空費または浪費に該当するはずです。
(投資に該当するpjさんいたら、パトさんぜひ会いたいです。)

つまり、お金持ちは「浪費をなくし、なるべく少ない空費で心のゆとりを確保できる」傾向があるわけです。

考えてみれば当たり前ですが、主たる目的を満たすためのシンプルな行動って、以下のようにいくらでもあるわけです。

・一般女性と恋愛関係になりたければ、出会いの場に行く
・単純に性欲を満たしたければ、風俗に行く
・有益な話を聞きたければ、交流会にいく

つまり、ちゃんとしたお金持ちほど、パパ活はやらないってわけです。


年収の割に資産が少ない人が「狙い目」

大事なのは「実際どれぐらいお金使うのか」だと述べました。
パトさんが使っていたシュガーダディでは、年収の他に「資産」を記入する欄がありました。

この資産と言うのは、「どれぐらいお金を持っているか」を意味します。
なので、同年収帯・同年代を比べて、資産が少ない人と言うのは、浪費家の可能性が高いです。
年収が高い人ほど、その傾向があります。
(バツイチの慰謝料や財産分与で持っていかれているケースもあ流のでなんとも言えませんが)

浪費家なので、浪費であるパパ活にお金を注ぎ込んでくれることも期待できるため、より高いお手当が期待できるかもしれません。
完全に「狙い目」ですね。


経営者や個人事業主も「狙い目」

同じ狙い目という意味だと、職業としては経営者や個人事業主もオススメです。
こう言った人たちは、「経費」が使える分、同じ年収帯の高級取りの会社員より使えるお金が多いです

パパ活の飲食費やお買い物に費用を「経費」にできるので、
お手当以外にも、

・いいお店に連れて行ってくれる
・お買い物を一緒にしてくれる
 (そもそも、お買い物しないパパも割といるので)

というところが期待できます。
こう言ったところに魅力を感じる人はぜひ狙ってください。


というわけで今回は、"お金持ち"パパと"狙い目"パパについてまとめてみました。

長々見ていただきありがとうございました!
スキ・フォロー・サポートなどもらえると励みになりますので、どうぞよろしくお願いします!
みなさんのパパ活ライフに幸あれ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?