見出し画像

(プロンプト4選)壁打ちって何?AIと壁打ちしても時間の無駄と思っている方へ

2023年10月のソフトバンクワールド2023で、孫正義さんが「今チャットGPTを使っていない人は悔い改めた方がいい」「私はチャットGPTを壁打ちに使っている」と講演されていたのは有名な話です。

壁打ちとは、AIと会話を重ねることで自分の思考を整理していくことです。今回はおすすめの壁打ち方法をご紹介します。

私もAIとの壁打ちは時間の無駄だと思っていました

pixabay

正直、私もAIとの壁打ちは時間の無駄だと思っていました。AIは当たり障りのない抽象度が高い回答をしてくるので新しい発見もないし、議論をする前提知識もAIに共有しなければならないので面倒だと思っていました。でも日本を代表するスーパー経営者が壁打ちをしているならそのやり方を調べてみようと思い色々とリサーチしてみました。

そして、以下の2点に気が付きました。
①最初はテンプレートを使うと壁打ちがわかりやすい
②自分の考えをAIが最適なフレームワークに当てはめてくれるのが壁打ち

壁打ちは、テンプレートを使うとわかりやすい

pixabay

私の最初の悩みは、そもそもAIに相談することがないということでした。AIに相談するくらいなら自分で解決できると思っているからです。調べていくと、海外では壁打ちにおすすめのプロンプトというのが出回っていることを知りました。確認してみると確かに面白い切り口であり、この切り口を試すことから壁打ちの作法を学べると思いました。次章からは具体的なプロンプトを4つご紹介します。ちなみに情報元は米国のForbes社の記事です。

基本原則で考えるのを助けてくれるプロンプト

私のビジネスは[あなたのビジネスの内容とその対象とする客層の説明]です。基本原則の方法(既知の問題に対するすべての前提を疑問視し、ゼロから新しい解決策を作り出す手法)を使用して、私のビジネスを説明し、それがどのように機能するかについて新しい考え方を提案してください。

基本原則の考え方は、問題から主観的な前提や偏見、憶測を取り除き、真実のみに焦点を当てる方法で、Elon Muskのお気に入りの問題解決のフレームワークです。

顧客との深い共鳴を生むプロンプト

私のビジネスを顧客の生活に不可欠なものにしたいです。私のビジネスは[あなたのビジネスの説明]で、理想的な顧客は[あなたの理想的な顧客の説明]です。彼らの最大の課題と深い欲求について何か教えてもらえますか?また、私のビジネスが彼らのニーズに応えるためにどうすればよいかを教えてください。

顧客がいなければビジネスはありません。顧客のニーズを理解し、それを満たしていることを確認して、顧客を失うことがないように心がける必要があります。顧客の希望や夢、恐怖を深く掘り下げることで、彼らが何を考え、喜んだり悲しんだりするのかを理解します。

プラトニックな理想を見つけるプロンプト

私のビジネスは[あなたのビジネスの内容とその対象とする客層の説明]です。プラトニックな理想の観点から考えた場合、私のビジネスをどのようにイメージしますか?最も完璧な形での解決策を想像するとき、どのように私のビジネスを表現しますか?

※プラトニックな理想=最も純粋で完璧な形態や本質

起業家がビジネスを始める理由は様々ですが、その核心にはなんらかの使命感があるはずです。しかし、その使命感を完璧に実現することは不可能です。プラトニックな理想とは、精神的な部分を排して、物理的な法則のみに限定した最も完璧な形での解決策を意味します。

助けを求める相手を知るプロンプト

現在、私が直面している最大の課題は[あなたの大きな課題の説明]で、その解決策として[あなたの理想的な結果の説明]を求めています。この課題に対して助けを求めるべき人物のタイプや、彼らにどのようにアプローチすればよいか、何を質問すればよいかを提案してください。このタイプの問題を解決する経験がある具体的な人物を挙げてもらえますか?

多くの人々に助けを求めれば、実行すべき助言が多すぎてどれが正しいのか分からなくなり、それらすべてを実装することは災害を招くことになるでしょう。このプロンプトでは誰にアドバイスを求めるべきかを教えてくれます。

大切なのはAIと会話を続けてみること

pixabay

AIからの返答が見当違いであったり抽象的であると会話をやめたくなると思います。それをぐっと堪えて、会話をすることでこちらの意図を伝えるようにしましょう。それによって、深い会話ができるようになってきます。

AIは様々なフレームワークに悩みを突っ込んで整理してくれる


innova

フレームワークとは、思考の漏れや重複をなくしたり、思考の手順を整理するのに効果的な考え方の枠組みですが、数あるフレームワークを適切に使いこなすには知識と訓練が必要です。頭がいい人はよくフレームワークを使って思考を整理しています。たとえば、経営戦略を考えるときに、上記の図(SWOT分析)を知っていれば、自社の強み、自社の弱み、外部の機会、外部の脅威を分析することで、多角的な経営判断が可能になります。しかし、AIと壁打ち(思考の整理)をすれば、我々が最適なフレームワークを知らなくても、AIが最適なフレームワークをチョイスして思考を整理することを助けてくれます。場合によっては、数年前にはなかった最新のフレームワークを使ってくれるかもしれません。フレームワークのアウトソースをすることで普段の思考のクセ(既存のフレームワーク)から脱して新しい発想ができるようになるかもしれません!

私が思う有益なフレームワークを紹介

このnoteのプロンプトは面白いと思います。たとえば、何かイベントをしたいときに、どういう手順で進めれば良いか教えてくれます。これだけだと特別なプロンプトは必要なさそうに思えますが、ちゃんと人間に役立つ形(単なる思考の整理ではない)で出力してくれます。

参考になったら、いいね!かフォローをお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?