見出し画像

「記事作りを通したチームビルディングをはじめます」 pasture編集部がフィールドセールスチームにインタビュー #突撃!となりのチーム

こんにちは!pasture編集部の宮澤と申します(画面右上)。

前回同様の紹介となってしまいますが、私は普段、カスタマーサクセスチーム(以下CSチーム)で主にSMB、MMのお客様のpasture導入支援を担当しております。

さて、前回からpastureの各チームをご紹介させていただく、「突撃となりのチーム!」という連載企画がスタートしました!

第一弾のプロダクトチームへのインタビュー、皆様はもうご覧いただけましたでしょうか。
まだの方は、ぜひこちらからご覧くださいませ!

今回は、「突撃となりのチーム!」の第二弾として、フィールドセールスチーム(以下FSチーム)のお三方へのインタビュー。前回同様、一問一答形式で答えていただきました!それでは、よろしくお願いします!

▼このインタビューでわかったこと

・最近、吉野さんやISから異動した佐藤さんがジョインし、マネージャーの長尾さんとの3名体制に
・気軽に相談し合える環境を整えている
・FSチームは心強い

突撃!FSチーム

▼お三方のプロフィール

長尾さん(画面左下)                         ・29歳
・2019年6月3日にジョイン。もうすぐで1年が経ちます。
・携帯キャリア出身
・最近やたらめったらと家具を買っています。今はハイテーブルを狙っています。
佐藤さん(画面左上)                         ・26歳
・2019年9月17日にジョイン。半年が経ちました。
・損害保険会社出身
・リモートワーク環境が継続した際に一人暮らし用に契約しているマンションを解約すべきかどうかに悩んでいます。(現在実家にいます)
吉野さん(画面右下)                         ・26歳
・2020年4月6日にジョイン。1ヶ月ほど経ちました。
・総合商社出身
・4月の入社以降、1度も当社のエンオフィスに行けていません。(PCすら郵送されてきた)画面越しのメンバーがバーチャル世界の住人であると言われても絶対嘘だとは言えない…。

仕事内容を教えてください

長尾さん
FSのプレイングマネージャーです。6月でようやく1年経ちます。(あっという間だった…。)今年はマネジメント業にも注力する年になりそうです。

佐藤さん
もともとインサイドセールスマネージャーを担当しており、5月からFSとして商談をしています。個人、チーム、事業それぞれの領域で価値を発揮したいと考えています。

吉野さん
1ヶ月経って少し慣れてきたので、これからもっと事業や組織の事にも関わっていきたいです。

pastureチームの好きなところは?

長尾さん
周りへの感謝を忘れず、全員本気で新規事業を立ち上げようとしてるところ。あとは、変化を厭わず常にアップデートしようとしてるところも大好きで非常に刺激になります!

佐藤さん
成果に貪欲でストイックに学習・行動しているところは見習うべき点でもあります!

吉野さん
経験やバックグラウンドが多様で個性豊かなメンバーが集結しているところです!

FSチームの自慢できるところは?

長尾さん
5月からの新チームではありますが既に二人とも成果を出しており、スピード感と成果を出すための努力を惜しまないところです。また、互いのフィードバックをアクションに移すスピードがかなり早い点もFSチームの強みだと思います。

佐藤さん
the Commitという感じで目標へ突き進む力はどこにも負けないと思います。

吉野さん
長尾さんも佐藤さんも本当に努力の人で、私も頑張らなきゃ、と日々刺激を受けています。このような環境にいられるのは本当に幸せです!

チームで意識している/工夫しているリモートワークのコツは?

長尾さん
吉野さんが4月にジョインした頃は作業部屋のようなMTGルームをハングアウトミートで作り、商談時以外は極力MTGルームに入りながら全員が作業するようにしてます。新メンバーが気兼ねせずに、オフィスにいる時と同じ感覚で声をかけられる環境を作るのが狙いです。なお、作業中はミュートにするのもカメラをオフにするのも自由、席をはずす時の声かけも不要なので監視されてるような感覚もなく取り組めていました。

佐藤さん
ちょっとした相談を簡単にできる雰囲気を長尾さんが作ってくれているので商談の進め方などすぐに対応してもらえてます。割とチェックインでのトークが充実していて、カジュアルなコミュニケーションも取れています。

吉野さん
毎日朝夕の定例ミーティングで数字、タスク、問題、Topic、その他共有を行っています。アツい案件の対応を抜け漏れ無く行うため、特に私も佐藤さんも長尾マネージャーとの会話を密に行う事を心がけていると思います。

私個人で言うと、Slackだけでなく、少しでもニュアンスを伝えた方が良い事は5分貰って口頭で話すことを心がけています。隣にいればすぐ話せるのですが、意識的に会話をしていかないと小さなズレが生じていくなと。
あと、私はハッピー人間なので仕事を楽しくするために朝からテンション高く始めるのですが、若干佐藤さんに引かれていますね(笑)

使いこなしているクラウドサービスのおすすめポイントや使い方は?

Salesforce                             FSチームにとってSalesforceは不可欠のツールとなっています。多い時は5商談/日ありますが、金額管理やログの入力、フェーズ管理、todo管理などを漏れなくできているのはSalesforceのおかげですね。特にchatter機能が好きで商談のフィードバック内容をメンバー間で共有しつつストックできる点が気に入ってます。とはいえ、Salesforceはまだまだ活用の余地があるので日々勉強しています。

esa                                同時編集が出来るesaでノウハウや会議Agenda資料を作成しています。ただ、dropbox paper派の人もいて、資料がいろんなところにあるのは課題といえば課題でしょうか…。

よくみるTwitter/note/記事/ベンチマークしてる人は?

長尾さん
SaaSセールス周りのnoteは下記のお二方を拝見させて頂くことが多いです。セールスは石井さん、マーケは酒居さんです。              ・石井さん(digsas/CEO)
酒居 潤平さん(Uzabase)

佐藤さん
下記の方をよく見ています。ベンチマークする人は悩んでいます。笑    ・前田ヒロさん(ALL STAR SAAS FUND)
福田康隆さん(ジャパンクラウド)
Lillianさん(Googleエンジニア)

吉野さん
実はSNS断ち人間でして、前職での情報源は専ら新聞や業界/エリア特化のメディア等でした…。最近は高澤さんに教えて頂いた下記の方のツイートなどを見ています。                            ・前田ヒロさん
栗原康太さん(株式会社才流)
有安伸宏さん


おわりに

pastureのFSチームは最近ジョインした吉野さんやISから異動した佐藤さんがマネージャーである長尾さんに気軽に相談できる環境を整えていたり、成果をだすための努力がpastureへのコミット力へ現れており、とても心強いと感じました!

今後もFSチームがとってくださった契約をCSチームがしっかりと支援していけるよう、CSチームも負けじと頑張っていきます!

それではまた次回の「突撃!となりのチーム」にご期待ください!

突撃!FSフッター