マガジンのカバー画像

プロ視点のフランス発流通や食品関連ビジネスニュース

13
フランス発流通や食品関連を中心としたビジネスニュースを中心にゆるゆる書いております。
運営しているクリエイター

記事一覧

【フランスレポート】意外な国の人に爆買されるフランスの不動産事情平均金額まで国別…

パリのタバコ屋さん フランス首都圏地方のタバコ屋の40%はアジア人経営ということは意外と知…

シーンとなる「質疑応答」タイムを熱気ある時間に変える、「究極の質問」とは

研修や講演会で、最後の質疑応答タイムが「シーン」となると、残念ですよね。 実は、ちょっと…

【海外レポート】ヨーロッパ食品トレンド/再生農業へ

気の早い話ですが2022年のキーワードは何かと言われたらあなたはどうお答えになりますか? 私…

【海外レポート】フランスの広告規制(砂糖入り炭酸飲料編)

違和感を覚える日本のファンタの広告 先日コカコーラの記事を書いたので、賢いAIさんがおすす…

【海外小売】食品棚から見る消費者意識の変化/フランスのスーパーチェーンからコカコ…

今日も食品業界から見る社会の動き。。。馴染み深いアメリカンブランドの話・・・ マクドナルド…

【海外レポート】フランス国家最優秀職人バーテンダーも登場!パリ初本格的焼酎イベン…

本日は3月13日(日)14日(月曜日)に本格焼酎と日本酒のイベントSprits of Japanのレポートを致し…

【フランスレポート】ポストコロナ一番乗り!アルコール業界最大の博覧会・ヴィネクスポ・パリ2022

2年ぶりにVinexpoParisが2月14-16日にパリ市内のベルサイユ門展示会会場で行われました。 もともとVinexpoはボルドーが発祥で後に中国や東京でも開催されるようになりましたがパリバージョンが始まったのか2020年で本当に今回は前回のロックダウン直前から2年ぶりの開催だったのです。(前回も実は行ってた私) そういうこともあり、ほぼ同窓会というか、来訪者、展示者の顔からも緩い笑顔がこぼれますが、さてどんな感じだったでしょうか。。 パンデミックの終わりを告げる

【海外小売】越境EC第一人者の徳田さんとYoutubeでフランス戦略についておしゃべりし…

ありがたいことにご縁があり、越境ECのスペシャリスト世界のボカンの徳田代表とフランス戦略に…

【海外小売】フランス人はなぜ「おにぎり」に興味を持ったのか?から考える食のソフトパ…

局地的ブームから全国区へ パリでのおにぎりが静かなブームになりつつあります。こちらの記事…

肌感覚のパリの物価

ガソリン、パスタ。。 私はパリ市内ではスクーターヤマハNmax乗りなのですが、先日びっくりし…

もう消費者を侮らないで!2022年世界消費トレンドレポート

消費者をなめたらあかんで! 国際的市場調査会社ユーロモニターインターナショナルは、消費者…

自己紹介 お仕事依頼について

note のみなさんはじめまして。姉小路りつ子こと小仲律子ともうします。フランスに住んでます…

【海外小売】フランスのスーパーに見るコミュニタリアニズム(共同体主義)

コミュニタリズムとは コミュニタリアニズムとは?え?共同体主義?なに?という感じですが、…