マガジンのカバー画像

コーヒー日記☕

27
コーヒーを飲みながら、ふと感じたことをゆる~く書いた日記です。
運営しているクリエイター

#読書

コーヒー日記⑬;読書フロー

『本には読む順番がある』 なんて言われたりもします。 ですが、わたしはあまりそのような意識…

ミントライム
4か月前
13

コーヒー日記⑫

『コーヒー日記』は、わたしが自家焙煎したコーヒーを飲みながら、備忘録としてゆる~く書いた…

ミントライム
4か月前
10

コーヒー日記⑪~『コモン』という言葉を広める~

今年は年始から斎藤幸平著『人新世の資本論』を読んで、大きな衝撃を受けた。 環境問題には昔…

ミントライム
5か月前
9

コーヒー日記⑩

『コーヒー日記』は、わたしが自家焙煎したコーヒーを飲みながら、備忘録としてゆる~く書いた…

ミントライム
5か月前
20

コーヒー日記⑨

『コーヒー日記』は、わたしが自家焙煎したコーヒーを飲みながら、備忘録としてゆる~く書いた…

ミントライム
5か月前
12

コーヒー日記⑧

『コーヒー日記』は、わたしが自家焙煎したコーヒーを飲みながら、備忘録としてゆる~く書いた…

ミントライム
5か月前
18

コーヒー日記⑦

遠くの関心事と近くの課題わたしは昔から環境問題にボンヤリと興味があります。そして現在は、しがない理学療法士でありながら、誰に頼まれたわけではなく、望まれたわけでもなく、”新しい働き方を提示する”、”環境と調和した働き方を模索する”といったかなりボンヤリとしたビジョンを胸に秘めながら、ささやかな活動をしています。 現在は、何事にパキッとしないと許されないような世の中ですが、そんな世の中だからこそ、ゆるっと、ボンヤリと描くビジョンを心の片隅に置いておくことが重要なのかもしれませ

コーヒー日記⑥

考えを発信することの意義言葉や行為がいつどういう効果をもたらすか。それを完全に予測するこ…

ミントライム
6か月前
9

コーヒー日記⑤

自然享受権 フィンランドでは、自然享受権という慣習法をあるようです。 これは、土地の所有…

ミントライム
6か月前
13

コーヒー日記③

ニーチェと自分を重ねる『ニーチェ入門』を読了してから、ニーチェと自分の性格を重ねて考える…

ミントライム
7か月前
8