見出し画像

【2019ドラフト】注目選手 高卒投手編②

こんにちは、pastaです!
ドラフトまであと1週間を切りましたので、私の注目選手をまとめていこうと思います。
今回は高卒右腕の下位候補&高卒左腕編です!

pasta注目の高卒右腕

下位候補

赤塚 健利(中京学院大中京)
193cm103kg 右右 MAX148km
とにかく体が大きくマウンドでの迫力が魅力の投手です。ストレートの重さや力は目を引くものがありますし、スピードもここ最近で自己最速を更新し続けていて、まだまだ伸びると思います。変化球やその他もろもろの技術はまだプロで通用するレベルではないので、1軍で通用するまでには時間がかかるかもしれません。投手の育成に自信のある球団に獲得してもらいたいです。

堀田 賢慎(青森山田)
185cm80kg 右右 MAX151km
ここ1年で球速を10キロ以上伸ばした成長著しいみちのくドクターKです。腕や肘を柔らかく使うことができ、フォームもオーソドックスで綺麗なのでストレートのスピードや質はまだまだ上がっていくのではないでしょうか。赤塚選手と同じく、変化球やその他もろもろの技術は今後しっかりと身につけていく必要があると思います。

pasta注目の高卒左腕

上位候補

及川 雅貴(横浜)
183cm74kg 左左 MAX153km
高校ビッグ4の一人で、最速153キロの力のある直球を投げ込みます。制球に難があり、ボール先行の投球が多い印象ですが、最近は球速をセーブして制球重視で投げるなど工夫しているようです。制球力を改善するのは簡単ではありませんが、左腕で150キロを超える球を投げる選手は貴重なので、及川選手は魅力的な存在と言えるでしょう。

宮城 大弥(興南)
172cm78kg 左左 MAX149km
最速149キロの直球、切れ味抜群のスライダーとチェンジアップのコンビネーションで三振を量産する左腕です。甲子園、U18など大きな舞台での経験が豊富で、そのような場所で結果を残してきた強心臓っぷりも宮城選手の大きな魅力の一つです。もう一回り体を大きくできれば、さらに直球の威力が増し、投球の幅が広がると思います。

中位〜下位候補

玉村 昇悟(丹生)
177cm75kg 左左 MAX147km
福井県の夏の予選5試合で、大会新記録の52個の三振を奪った”越前のドクターK”の異名を持つ選手です。出どころの見にくいフォームなので、直球は球速以上に速く感じるのではないでしょうか。スライダー、カーブ、チェンジアップの精度、コントロールもまずまずで、もう一段球速が上がれば早い段階で1軍デビューできそうです。

井上 温大(前橋商)
174cm68kg 左左 MAX144km
左腕のお手本というような、バランスが良く綺麗なフォームをしている左腕です。指先の感覚が優れており、スピンのきいた球速以上に力のある直球は魅力的です。スライダーのキレもなかなかですが、まだ線が細いので体を大きくしてプロ仕様にしていく必要があると思います。少し時間がかかりそうですが、将来が楽しみな選手です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?