#135 自由英作文の添削⑥
※ この記事は復習プリントが用意されています。Passオンライン英語のウェブページにアクセスし、一番下からダウンロードしてね。
1. 問題
2. 添削前の答案
3. 添削
答案が長いので、1文ずつに分けます。
添削)
them は何を指すのかよくわからないので、people there(=people in African countries) に直す。
make a well ではなく dig a well が正しい表現。make は「あるものを別のものに変える」ことを含意する。
等位接続詞 and を無理に使う必要はない。I want to help people in African countries (to) dig a well for two reasons. に直す。
添削)
前の文に reason が出てきていてすぐに reason を繰り返す必要はない。字数稼ぎか?
necessary だと意味が弱い。indispensable に直す。
等位接続詞の and を so に直して論理を明らかにする。
they should be able to get it easily → they should have easy access to it に直す。access という名詞を使ったほうが、文が引き締まる。
添削)
1文目で理由は2つと書いていて、1つ目の理由はもうすでに出てきているから、残りの1つの理由はすでに存在が読み手の頭の中にある。The other reason is that に直す。
添削)
suffering from は facing に直したほうが簡潔。
添削)
stop famine は remove[relieve] famine に直す。stop は「(進行しているもの)を止める」という意味。たしかに famine はアフリカで進行しているかもしれないが、famine という名詞そのものは「食糧危機」や「飢餓状態」の意味を表し、「進行」を含意しない。その証拠に、 famine そのものが広がっていることを表すには widespread などの形容詞が必要。
4. 添削後の英文
よろしければサポートお願いします。お礼にリクエストいただいたテーマに沿って記事をお書きします。