和泉高校コンピュータ部

年4回程ある月例発表や余談等色々綴ります。

和泉高校コンピュータ部

年4回程ある月例発表や余談等色々綴ります。

最近の記事

2023/02/02 月例発表

はじめにこんにちは、パソコンのことしすぎて勉強時間が破産寸前、副部長でーす。 今年の2月初めになんと今年度最後となる月例発表がありました! 今回は、その様子についてブログにて綴ろうと思います。 いやーもう今年度も終わっちゃうんですね。はやいはやい。 僕の理想ではそろそろ新入生がやってくる頃が近づくので、新入生の方々の月例の作品も、そのうち見れるようになれますかね?! 見れてほしい! 今回の月例では、新たな試みとして私副部長や部員さんが先生やコンピュータ部に興味を持つ1年(当

    • 2022/11/17月例発表

      はじめにこんにちは。副部長です。 今回は、オープンキャンパスの二日前に行われました11月17日に行われた月例発表で発表された作品を紹介します! 今回は、副部長と同じクラスの方をゲストに行いました! こちらはそのゲストの方が書いたドラえもんです。 1人目:音MAD(副部長作)私副部長の作品を紹介! 今回も、和泉高校の教諭である石井先生を素材に音MADを作りました! 音madというのはある有名人や作品の音声(叫び声やこんにちはーの「はー」などなど)を上手いこと切り貼りして音楽

      • 2022/09/20月例発表

        はじめにはじめまして。副部長です。 初めてのnoteでのブログです。プロフィールにも書いてる通り月例発表や、余談等色々綴らせていただこうかなーと思ってる所存です。 ということで、 本ブログでは2022/09/20(昆布ツイッター創設から8年の日!!)行われました月例発表についてまとめます。 では、早速1人目!(自己紹介してる時点で早速じゃないんだよなぁ) 1人目:歌い手紹介(宇治抹茶さん作)1年生宇治抹茶という役職持ちの宇治抹茶さんが好きな歌い手をプレゼンテーションソフト