稼ぎかた教えます の世界#9

なんか #お金 ~ みたいなハッシュタグから トントンとnote記事見に行ってたんだけど 有料note記事とかで アフリエイト?とか 月数万円をブログで稼ぐ方法 とか 凄くあることにビックリした

中には 私も始めてみました!とか これすぐお金になるからやってみて!とか 昔でいう ねずみ講的なやつで不労所得?を得たい人がわんさかといるってことが…

そりゃ楽して というか多少の努力で少しでも収入を得たいと思う気持ちは当然わかるんだけど 藁にもすがりたい感がすごいなと思って

実際 僕もお金に困り果ててた時を経験してるので その少しでもお金を稼ぐ方法があるならやってみよう って気持ちはわかるけど 

ブログで稼ぐ方法やら アフィリエイトで稼ぐ方法やら そんな方法やらの情報は世の中に出尽くしてて 自分で調べれはいくらでも知る方法はあるんだけど 稼げるかは別の話で  まぁその手の情報は 雑誌や本でもあるからお金出して買うことについては時間短縮だとすれば 別に良いんだけど

あまりにも 情報弱者ぽい人が多くて

さらに 基本的には その手のものは 情報弱者的な人をマーケット相手にしてるので なんか気に入らないというか 情報弱者的な人相手にうまいことやってんなぁ って 羨ましいっていうか なんか悔しくて(笑)ついつい note書き始めてしまいました

実際 その手のもので稼ぐのって それなりに情報分析や マーケティング能力や これはイケるってひらめき 試行錯誤を繰り返して発展させてくような能力ないと 成功するわけありません

基本 最初に始めた人が勝つ世界で 後乗りの人は 結局 自分と同じような後から来る情報弱者的な人に売りつけてくくらいしか手が無くなって行くのですよ

さらには まったく同じ内容をコピーして あたかも自分のオリジナル手法のようにして転売してくとか

まぁそんな感じで 結局 Twitterやインスタグラムなどで 数万人のマーケット規模を持つ親ネズミに せっせとお金運ぶ子ネズミで終わります

子ネズミとして 数百円~数千円稼げたとしても 絶対的にそれに費やした労力に対しての単価としては 見合うことはないでしょう

月に1万やそこらを稼ぎたいなら 時給790円(最低賃金ー東京なら1013円)で一日2時間 月に10日もアルバイトするほうが稼げます

それをしないなら お金を稼ぎたい訳じゃなく 楽してお金が欲しいってだけで そういう思考の人が お金稼げることはありません

って 無職で半引きこもりな僕は思います


はい また何を書いてるのかわからなくなってきたので 読み返してきました


で なにを言いたいかっていうと そんなに簡単にお金になるなら僕も売りたい (笑)

ブログ?やアフィリエイト?で 数円~数十円? よくわかりませんが 手間暇かけて時間かけて 今から後追いでめちゃくちゃ不利な商売?を一から手掛けてこうなんて考えていて そのどこにでもある方法を知るために自分のお金まで払って買うのなら 僕が 数分で数十円~数百円稼げる手法を売るので買ってください (笑)


ってなことを考えたりしてしまいますね でも めんどくさいし なにより 知りもしない どんな人かもわからない 赤の他人に 自分が時間かけて苦労して試行錯誤してつみあげてきた経験の賜物を ほいほいと簡単に売ったりしたくないですね 僕にメリットがありません 一回売ったそのお金がメリットだというのなら 自分で稼げるのであまり興味がありません

その情報がサブスクリプション方式で 定期収入になるのならまだ興味もでますが

大まかな流れや 考えかた 経験則や データ その程度の内容で さらに書いてあるようにすれば100%稼げます なんてことは世の中には無いので(クレーム等めんどくさいし) 上手くそれらしい内容にして まあたしかにこうゆう風にすれば稼げそうだな って感じの ノークレーム記事内容で 返金しろ!詐欺だ!(詐欺ではない) って言われない程度の少額(500~3000円くらい) で 販売します

つまり そういうことです

最初から サブスク式にねずみ講狙いか 情報弱者から小銭稼ぎ狙いになりますね

ほんとに成功してる人はいます でもその人はすでに成功してカースト上位にいて 情報弱者の人達からお金を稼ぐようになっていて 立場も手法もすでに違うので その人になることはありません

なんか めちゃくちゃアンチの人みたいになってしまってますが(笑)

そういうのを撲滅しようだとか 情報弱者の人達を守りたい だとか そんな偽善的な事で書いてるわけじゃなく 単純にうまいことやっててうらやましいな 僕も何か売ってみようかな って感情が沸いたので この感情は 毎日noteのネタになる って感じでネタにさせてもらっただけです

って お話

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?