見出し画像

書籍「死ぬ瞬間の5つの後悔」

オーストラリア出身のブロニー・ウェアさんが書いたブログがきっかけとなり本となったもの。

長く緩和ケアの仕事に携わり、数多くの患者を看取った経験から、死ぬ直前に人は何を思うのか、何を後悔するのか、著者が患者から聞いた実際のエピソードがふんだんに語られます。

これがもう、刺さりまくるのよ。

今の自分の生き方が見直すべきところだらけで、めっちゃ焦らしてくる。

「何か人生に大きな変化が必要」
「このままではあかん」

と思ってる人にめちゃくちゃおすすめの一冊です。突き刺さりまくります。

人は死ぬ前にどんな後悔をするのか?

患者たちの5つの後悔

  • 他人に期待された通りの人生を送らずに、自分に正直に生きればよかった

  • 働きすぎなければよかった

  • 思い切って自分の気持ちを伝えればよかった

  • 友人と連絡を取り続ければよかった

  • 結果ばかりを追い求め、そこに至るまでの自分の時間を犠牲にしなければよかった

全部ぐさーっきました。

特に刺さりまくったのが、最後。

「これを頑張ったら見える景色があるはず」
「未来のために、今我慢しよう」

みたいな思考に、ついつい陥りませんか?

山頂までの登頂そのものを楽しまないと、人生はあっという間に終わるのに!

頂上だけが目的なら、ヘリコプターで行けばいい。でもそんな人はおらん。

今を全力で味わう、楽しむ、生きる!

これを忘れないようにしたいもんです。

ちなみに有名な
「嫌われる勇気」
「幸せになる勇気」シリーズでも、
おんなじようなこと言うてました。

こちらは「ダンスするように生きろ」がキーワード。

つまり目的に向かって一直線に進むのではなく、その瞬間瞬間をダンスするように生きる。

すると、いつのまにか最初にいた場所とは違うところにいる。

刺さる…(刺さりがち)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?