見出し画像

おうちで日本酒紀行(埼玉・羽生市(はにゅうし)) 花陽浴

こんにちは、雅(みやび)です。

今日は、埼玉県羽生市の南陽醸造の花陽浴(はなあび)です。

元々生産量が少ないところへ、とろんとしたジューシーな甘味と酸味のハーモニーが人気となり、なかなか手に入りにくくなってますね。

いつもの居酒屋さんに土曜の午前に行くと、
一升瓶のコーナーに一本だけ発見!

見つけたらゲットしないと
次はいつ出会えるか分かりません。

まさに、一期一会。

もう、条件反射的にピックアップして、レジへ一直線。

画像1


それにしても…『原酒』とか、『無濾過』というワードにも弱いなぁ。。

花陽浴 はなあび 純米吟醸無濾過原酒 美山錦

使用米:美山錦100%
精米歩合:55%
アルコール度:15度
日本酒度:+1.5
酸  度:1.3
使用酵母 自社培養酵母


ここの吟醸酒独特のとろんとした口当たりは健在ですが、美山錦を使ったこの純米吟醸酒はスッキリとしていて、食中酒におすすめですね♪


画像2




もし気に入った記事やコンテンツがございましたら、サポートで教えてくださると、跳ね上がって喜びます。あなたからのサポートが次のコンテンツを作る勇気とモチベーションを劇アゲします。更に良いコンテンツでお返しさせてください。