見出し画像

英文解釈 演習4(仮定法/従属接続詞)

If foreign visitors were to bang on the table and hiss at the waiter for service in a New York restaurant, they would be fortunate if they were only thrown out.

※レベル3の問題 ★★★☆☆
※まずは自分で文構造を考えて和訳を作ってみましょう。
 辞書などは使ってもOKです。


<構造分析>

①文頭Ifは接続詞で、"If+SV~"で1つの節を作ります。

本問では、"If S were to 原形~"という形になっていることと、主節がthey would be fortunateと"S would 原形~"の表現になっていることから、仮定法であると判断。(If S were to 原形~「もしも(仮に)~であれば」)


②If節中の文をみていくと、foreign visitorsがS、were to bangがV、on the tableが(M)。

続くandは、bangとhissという動詞の原形を並列しており、もともとは

(1) foreign visitors were to bang on the table.
(2) foreign visitors were to hiss at the waiter for service.

の2文であったと考えられます。

2文目は、(were to) hissがV、at the waiterが(M)、for serviceが(M)。

また、最後のin a New York restaurantという(M)は、意味的に考えて(1)・(2)どちらにもかかっていると捉えるのがよいと思います。


③主節の方は、they(=foreign visitors)がS、would beがV、fortunateがC。


④さらに接続詞ifの節が続きます。

they(=foreign visitors)がS、were (only) thrown outがV。

こちらも"If S 過去形~"で仮定法過去の形になっています。


<和訳>

①まず文頭のif節を訳していきます。

hiss「シーッと言う」という動詞が分かりづらいですが、「(相手に対して不満・軽蔑を伝える意味で)シーッと言う」というニュアンスの語なので、「ウエイターに接客を求めてシーッと呼びつける」・「ウエイターにサービスについて不満を言う」くらいの訳になるかと思います。

「もし(仮に)外国の客が、ニューヨークのレストランでテーブルをたたいて、ウエイターに接客を求めてシーッと呼びつけたなら」


②次に、主節以降を訳します。

「(彼らは)もし追い出されるだけならば幸運だろう」


<訳例>

「もし外国の客が、ニューヨークのレストランでテーブルをたたき、ウエイターに接客を求めてシーッと呼びつけたなら、追い出されるだけで済めば幸運だろう。」

「もし外国の客が、ニューヨークのレストランでテーブルをたたき、ウエイターにサービスについて不満を言ったら、追い出されるだけで済めばついているということになるだろう。」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?