noteをどうやって使っていくか

はじめましてを投稿してから早2ヶ月。
急に寒くなって体調を崩しておりました。
気温、気圧の変化に弱い体質なのです…。
最近は暖かかったり急に寒かったりでまた体調を崩し気味です。

そんな中でボーっとするうちに考えていたこと。
それがタイトルにある通り「noteをどう使っていくか」。
色んな情報のアウトプット手段がある昨今、せっかくnoteを選んだからにはどうにか上手に使っていきたい。
僕がこの先「何を書こうかな…」って思ったときに見返せるようにnoteでやりたいことをリストアップしておこうと思います。
リストアップしたら結構書きたいことがあったので一つ一つはサラッと流していきます。


最初に

僕なりのnoteの使い方として、noteがサ終したときか、僕の人生が終わった時(終わりそうな時)に読み返して、自伝みたいになっているといいなという考えにたどり着きました。

病気との付き合い方について

僕と切っても切り離せないもの一つ目。
大変な時にどう感じたか、どう対応したか。
どういう時期に、どういうタイミングで、どういう動揺をしたか。
そんな記録にしたいと思います。
いつかまた体調が悪くなったときに読み返して、どうにか対応できるようにしておきたいです。

理学療法士、仕事について

前回も書きましたが、理学療法士として、また働き始めることができました。
久しぶりに患者様とコミュニケーションを取り、運動指導をして、その他色々と…なんとか業務をこなせているつもりです。
そんな中で感じたことや、あの時もうちょっと上手に対応できたんじゃないかな、と振り返りができる記事にしたいです。
もう一点。これは上の「病気との付き合い方について」とも関連してくるのですが、数年前からピアサポーターに興味を持っていまして、今後ピアサポーターの講習を受け、活動していきたいと思っています。
そのことについても同じように、感じたこと、反省点、良かったところなどリストアップ、アウトプットしていきたいです。

ゲームについて

プラットフォームがnoteではありませんが、PS5、XboxにてTwitchを中心に配信していきたいなぁと考えています。
Switchについてはポケモンの構築記事とか書いてみたいです。そんなに考えて打ち込んでいるか、と言われると疑問に思っちゃいますが。
ゲーム内容にとしては
Switch:ポケモン、スプラトゥーン3
PS5:モンハン、PSエクストラでできるゲーム、その他無料ゲーム
Xbox:Xbox Game Passでできるゲーム
スマホ、タブレット:ソシャゲ、ポケモンユナイト、DCG(マスターデュエル、MTGA)良さげな買い切りゲーム
を中心に色々書いていきたいです。
また、配信と同時に動画の作成なんかもやってみたいです。
幸いPS5、Xbox共に録画機能がついているので、SSDに保存→タブレットで編集→動画投稿の流れで。
今のゲーム機ってすごいなぁ。
リアルのカードゲームの方でも、MTG、ポケカについて発信していきたいです。
色んな媒体のゲームを趣味にしているので、ききれませんが、その時楽しんでいるゲームを思いのままに書き綴っていこうと思います。

育児や家庭について

仕事を頑張ってくれている妻、絶賛成長中の息子氏について書いていきたいです。
特に息子に関しては、日々の成長が嬉しい反面、どのような対応をすればいいのか、どんな言葉がけをすればいいのかと毎日悩んでいます。
アウトプットすることでこの話し方は良かったな、と振り返ったり、この時は感情的になってしまったな、と反省できればいいなと思います。

料理について

主夫として料理もなるべく作るようにしています。
美味しくできたな、と感じた時に記録しておきたいです。
また、外食した時などにも食べたものや写真、場所、予算などを残しておきたいと考えています。

良い言葉、格言について

自己啓発のような感じで、格言などを調べたりすることがよくあります。
その中でも特に気に入ったものを書き留められればと思います。
まずは出会った時に衝撃を受けて、以来僕の心の中にいつもある言葉を書いておきます。
「精神的に向上心のないものは馬鹿だ。」
有名な台詞ですね。いつか深堀りできればと思います。

イラスト、写真について

実はたまーにタブレットでイラストの練習をしています。
といっても、お手本を見ながらポケモンの絵を描いているだけですが…。
写真を撮るのも好きで、思い立っては景色の良いところに行き、写真を撮っています。
いつか自信が持てたときに、イラスト・写真を披露させてもらえたら嬉しいです。

終わりに

サラッと書くといってまた長々と語ってしまいました。
自己紹介の時もこうだったなぁ。
腰が重いだけで、いざ書き出してみるとあれもこれもとなってしまいますね。
風呂敷を広げすぎるのは良くない気がするのですが、僕のnoteなので良いことにしてください。

とりあえずなにか書きたいな、と思ったときに読むようなので、この辺りで失礼します。
他にもこういうこと書くと楽しいよ!というのがあったらコメントをして頂けると幸いです。

それでは。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?