見出し画像

note、3か月継続記念

ああ、3月1日、noteをはじめてちょうど3か月が経ちました。

今朝スマホを見たらお知らせが来てました。最近更新できてないなと思うときに、ちょうどいいアクションのきっかけになりますよね。
こういうのがほかのブログにはないnoteのニクイところ。

noteを3か月続けてみて、感じたことを書いてみます。

書くのもいいけれど、noteにおすすめされたクリエイターさんの記事を読むのが楽しいし、むしろ書くより読むほうが好きかも。
バンタン愛の共有はもちろん、あらゆるジャンルの欲しい情報、役立つ情報、いろいろな人のいろいろな考え方を知ることができて興味深く、一度読み始めるとなかなか終わることができません。
以前のブログではほかの人のブログを読むことは皆無でした。多分、ブログを書く人は自分のブログが一番だと考えがちでブログランキングとかも気にしますし、日記的なものやアフェリエイトが多くて、面白みに欠けます。そもそもブロガーさんへの興味がわきません。
ブログサイト自体がnoteのように、クリエーターさん同士が同じ興味でつながっていこうというシステムができていないように思います。

noteに登録したばかり頃は、スキスパムにも怯えましたが、記事を書くごとに、それも少なくなってきて、純粋にスキしてもらえることも増えてきました。
スキしていただけるとうれしいし、励みになりますよね。

3か月毎日書き続けたら単純計算で100記事は書けて、ある程度の結果が出るだろうと思っていたけれど、実際今日までに書いた記事は35記事。
目標の3分の1にすぎませんでした。
いかに毎日続けるというのは、大変なことか。毎日更新されている方は、書くことが好きという以上に強い意思を持っておられるか、ちゃんと毎日のルーティンとしてnoteの更新が組み込まれているのだと思います。

私はnoteで記事書くに当たり、これまでのブログとは違うチャレンジをしてきました。1つのテーマに絞らずに、いろいろなテーマを取り上げて、noteではどのような記事が好まれるのか分析したかったからです。まだ30記事程度では、その傾向も分かりませんが、これまでのブログとは違った手ごたえや楽しみを感じながら、これからも続けていけるような気がしています。

noteを始めて、クリエーターさんの記事から「メモの魔力」と言う本を知って、読み、実際に気になった事柄をメモするようになったことは、noteを書く上でも、考えが整理しやすくなり、何よりネタに困らなくなりました。逆に、次々にアイデアが浮かんで、noteを書くことで気づきが形になるという体験をしています。

何が正解ということは分からないけれど、まずはnoteを楽しむこと、あまり読まれない記事は、まあ、そんなもんと、失敗を恐れず、また先に進んで、たくさんのフローとスキがいただけるような書き手に、そして、いつかはnote事務局さんの目にとまり、おすすめされるような記事が書けるようになりたいなと思っています。

note6か月継続」に向けての私の小さな野望です。

この記事が参加している募集

#noteでよかったこと

48,301件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?