見出し画像

アーユルヴェーダのこと

サンスクリット語のアーユス(आयुस्)生命・健康とヴェーダ(वेद)知識・科学が合わさって、アーユルヴェーダ(आयुर्वेद)生命の化学と訳されたりします。その歴史は5千年以上前とも言われています。

インドの伝統医学として、現代でも補完医療として多くのインドの人々(世界の人々も)が恩恵を受けています。私たち日本人には中医学の漢方や鍼灸の方が馴染み深いですが、(実際私もインドへ行くまでは何のことやら?全く知識がありませんでした。)今では少しずつ日本にも、自分にもアーユルヴェーダが浸透してきているように感じています。

アーユルヴェーダ医学では病気だけを診て単に治療するだけではなく、その人それぞれの体質に合わせての治療法、生活習慣から養生法、生き方まで多岐に渡るアドバイスが受けられます。

インドのヨーガ施設ではヨーガのアーサナやプラーナーヤーマを実践するだけでなく、アーユルヴェーダ施設が併設されていてアーユルヴェーダ医のドクターに診てもらえます。私もそこで自分の体質に合わせてアビヤンガ(अभ्यंग):オイルトリートメント、シローダーラー(शिरोधारा):額にオイルをたらすやつを処方されたり、食事や行動、精神面でのアドバイスを受けました。それらを日々実践した経験がアーユルヴェーダをもっと知ろうとしたきっかけです。(真面目だな)

学んだり、実践したり毎日楽しく過ごせています。特にアーユルヴェーダの生活習慣ディナチャルヤー(दिनचर्या)起床時間、排泄、衛生、マッサージ、運動、入浴、瞑想と祈り、食事、勉強、仕事、リラクゼーション、睡眠など、私がここ数年実践してきて他の人にも役立ちそうなことをこれからシェアしていきたいと思います。結構当たり前なことが多くて、「なんだ〜」ってなるかも(笑)

アーユルヴェーダは簡単に語れない壮大なテーマなのでおいおいちょっとずつ、自分の経験してきたこと、感じたことを綴っていきたいと思ってます。
ありのぉままに〜♪いきたいな。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?