見出し画像

ヨーガで得られる8つの超能力!? YS-45

アシュタスィッディ(अष्ट सिद्धि[ashta siddhi]8つの超能力)は苦行と精神修行を通じて達成される超越的で精神的な力のことです。

ヨーガスートラ第3章( विभूतिपाद [vibūti pāda] ヴィーティパーダ )には瞑想の深まり、悟りの過程でさまざまな能力が得られると紹介されています。生き物の言葉が理解できるようになったり、他人の心がわかったりなどなどです。


8(अष्ट [ashta])つの超能力はこちら


1.अणिमा[aṇimā]アニマー:体を原子のサイズまで縮小する能力。
2.महिमा[mahimā]マヒマー:体のサイズを非常に大きくする能力。
3.गरिमा[garimā]ガリマー:体を非常に重くする能力。
4.लघिमा[laghimā]ラマー:体を無重力にする能力。
5.प्राप्तिः[prāptiḥ]プラープティヒ:障害なくどこへでも行ける能力。
6.प्राकाम्य[prākāmya]プラーカーンミャ: あらゆる願いを叶える能力。
7.ईशत्व [īśatva]イーシャットヴァ:神の称号。すべての物や人、生き物に対して完全な権限を持つ能力。
8.वशित्वं[vaśitvaṃ]ヴァットヴァン: すべての生き物を飼いならす能力。


8つの超能力を説明する格言はこちら

अणिमा महिमा चैव लघिमा गरिमा तथा ।
प्राप्तिः प्राकाम्यमीशित्वं वशित्वं चाष्ट सिद्धयः ।।

aṇimā mahimā caiva laghimā garimā tathā |
prāptiḥ prākāmyamīśitvaṁ vaśitvaṁ cāṣṭa siddhayaḥ ||

アニマー マヒマー チャイヴァ ラマー ガリマー タ
プラープティ プラーカーンミャミーットヴァン ヴァットヴァン
チャーシュタ シッヤハ

これらの8つの力の達成は「アシュタスィッディ」と呼ばれます。

महा सुभाषित संग्रह[mahā subhāṣita saṃgraha]
マハー スーシュタ サングラハ 偉大な格言集から引用
ヨーガスートラ第3章45節でのアニマーディ(अणिमादि[animādi])を “小さくする能力” と解釈してして8つの超能力を得るとする訳があるそうです。

ガネーシャ神(गणेश[gaṇeśa])とハヌマーン神(हनुमान्[hanumān])には 8 つのスィッディ( सिद्धि[siddhi])が与えられているそうです。
どちらも人気なインドの神様です。

※スィッディはシッディと言われますが、サンスクリットの発音だとスィッディと聞こえます。ちなみにカタカナ太文字は息を2倍吐いて発音するマハープラーナ(महा प्राणाः[mahā prāṇāḥ])のイメージです。


さて瞑想や修行によって私たちにも僅かながらでも、何がしかの能力が高まるのかもしれません。

しかしパタンジャリのヨーガスートラ(पतञ्जलि योगसूत्र[patañjali yogasūtra] 3-50)では、そうした特別な力に執着しない時、苦悩の原因はなくなり、カイヴァルヤ(कैवल्य[kaivalya]) 完全な自由となると教えてくれています。執着は我々を終わりのない苦悩へと引きずり込んでしまうのです。(YS 3-51)

さんざん超能力のことを説明しておいてからの全否定!
そうなんだ!興味深いですね。


ヨーガのゴール

実践の過程でいろんな能力を得るかもしれませんが、本当の自分とは何なのかを理解していくことが大切です。

自分自身が身体の大きさや重さ、空間、時間などに左右されない普遍の存在(ब्रह्मन्[brahman]ブランマン)であることを知り、悟り(कैवल्य[kaivalya]カイヴァルヤ 完全な自由)に至るといわれています。

くれぐれも超能力に自惚れて道を外しませんように🙏(笑)

一部投稿を改訂しました。2023/12/20

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?