見出し画像

スキマ的風景 vol.2 by NATUMI

日常のスキマに挟まったちょっと気になる場面、ほんの少しの「切なさ」「おかしさ」を含んだ瞬間。そんなスキマ的景色。連載『スキマ的風景』では、私 NATUMI が惹かれる「スキマ的」なものごとを紹介していきたいと思います。


第2回は『新宿西口地下』の絵。

新宿駅西口の地下、新宿西口交番の裏。
都内の方はご存じの方も多いのではないかと思いますが、
いつもたくさんの鳩たちが休んでいるスペースです。

私は鳥好きなので、西口を使う時は近くを通るようにしているのですが
気になりだした頃から少なくとも10年くらいはずっと様子が変わりません。
フンだらけでもないところ見ると定期的に掃除もされているようなのです。

このスペースが鳩の休憩場所として、あまり意識されずに存在していることも「スキマ的」だし鳩しか使わないスペースを人知れず掃除している人間がいるということも「スキマ的」で魅力的です。

先日新宿駅へ行ったところ、西口周辺の改装が進んでいて
このスペースもいよいよ無くなってしまうかもという予感がしました。

このスペースを使えなくなる鳩たちと
この場所を掃除してきた人間の関係を想像すると
切ない「スキマ的風景」です。

今回の個展ではこんなエピソードが含まれている作品たちを集めていますので、会場で想像しながら観ていただけたら嬉しいです!



NATUMI
1990年生まれ、女子美術大学卒業。
2021年 パレットクラブスクール イラストコース卒業後、デザインの仕事と並行してイラストレーターとしての活動を本格化。空想を織り交ぜた日常の景色を得意としています。最近では愛犬をモチーフにした作品も。
2021年 第17回 TIS 公募 金賞受賞。
https://natumiillustration.tumblr.com
https://www.instagram.com/natumi_illustration

🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️