見出し画像

김치통신 / きむちつ~しん #11 「ほかほか!ぽかぽか! 」

この前までは蒸し暑い夏でしたが、
天気がだんだん肌寒くなってきて、服も厚手になってきましたね。

얼마전까지 무더운 여름이었는데,
날씨가 점점 쌀쌀해지면서 옷도 한겹 두겹 두꺼워지기 시작했어요.

天気が寒くなった分、あったかい食べ物を思い浮かべる季節でもありますね。
いよいよ、日本のコンビニではおでんを販売し始めました。
もう冬が近づいてるんだなと思いました。

날씨가 추워진 만큼 뜨끈뜨끈하고 따뜻한 먹거리가 생각나는 계절이기도 한데요~
일본의 편의점에서는 오뎅을 판매하기 시작했어요.
이제 겨울이 오고있구나~ 하는 생각이 절로 들더라구요.

今回は韓国と日本の、寒い時に美味しい食べ物を紹介しようと思います。

이번에는 한국과 일본의 추울때 생각나는 먹거리를 소개 해 보려고합니다.

「コンビニのおでん」

<편의점 오뎅>

画像1

日本では、寒くなるとまず目に入るのがコンビニおでんです。
色々な種類のおでんを選んで買って食べられますよね!
ほとんどのコンビニのレジ前にはおでんが置いてあり、店員に直接注文すると
店員さんがおでん専用の器に入れてくれるシステムです!

寒くなるとコンビニのおでんが特においしく感じるのはなんでなんでしょうか?(笑)

일본에서 날이 추워지면 가장 먼저 눈에띄는 것이 바로 ‘편의점 오뎅’입니다.
다양한 종류의 오뎅을 골라서 사 먹을 수 있어요!
대부분 계산대 앞에 오뎅이 놓여져 있어서 점원에게 직접 주문하면
점원이 오뎅전용 그릇에 담아서 주는 시스템이랍니다!
다른 곳 보다도 편의점에서 파는 오뎅이 유독 맛있는 이유는 대체 뭘까요?ㅎㅎ

「中華まん」

<호빵>

画像2

コンビニで売っている「中華まん」も見逃せません。
中華まんはコンビニで一年中販売されていますが、
寒くなると、何となく手が伸びることが多くなりますね~!

普通、中華まんは「肉まん」、「あんまん」が販売されています!
ほかにも、「チーズまん、ピザまん、サツマイモまん」など!
季節限定メニューもたくさんあります!

편의점에서 판매하는 ‘중화만두’ 또한 빼놓을 수없어요.
사실 중화만두는 사계절 내내 판매 중이지만,
날이 추워지면 왠지 모르게 더 손이 가는 간식인 것 같아요.

보통 중화만두라면 고기만두, 팥만두를 판매하고있어요!
그리고 한정메뉴도 다양한데요 치즈만두, 피자만두, 고구마만두 등!
계절한정메뉴도 즐길 수 있어서 즐겁습니다~

「焼き芋」

<군고구마>

画像3

韓国でも寒くなったら焼き芋を食べます。
日本ではスーパーやコンビニ、もしくは焼き芋売りのトラックで買って食べることができます。
ほかほかして甘くて柔らかい焼き芋は、特に冬に食べたくなりますね。

한국에서도 날이 추워지면 군고구마를 많이 먹게 되죠~
일본에서는 슈퍼나 편의점 혹은 군고구마 트럭에서 사먹을 수 있답니다.
따끈따끈하고 달콤하고 부드러운 군고구마는 특히 겨울철에 생각이 많이 나는 것 같아요~


「鍋」

<나베>

画像4

日本の冬といえば「鍋」が欠かせません。
肉汁にいろいろな野菜と肉、海産物などを入れてよく煮て食べます。

冬には友達と家に集まって「鍋パーティー」をするのも楽しい文化の一つです。
私も今年は友達と年末に集まって忘年会に鍋パをしたいですね:)

일본하면 역시 ‘나베’를 빼놓을 수 없죠.
육수에 여러가지 야채와 고기, 해산물 등을 넣어서 팔팔끓여서 먹습니다~
겨울철에는 친구들과 집에 모여서 나베파티를 하는 것도 즐거운 문화 중의 하나입니다
저도 올해는 친구들과 연말에 모여서 망년회에 나베파티를 하고 싶네요 :)

韓国では秋冬になると道端で季節の食べ物を売り始めます。

한국에서는 가을겨울이 되면 길거리에서 계절먹거리를 판매하기 시작하죠~

<붕어빵>

「ブンオパン(たい焼き)」

画像5

冬の食べ物としては「ブンオパン(たい焼き)」が欠かせません。

ブンオパンは普通「ブンオパン売り」が道端の屋台販売しますが、
目の前で作る姿を目にするのも楽しみの一つです!

あんこが入っているのが一般的ですが、最近ではチーズブンオパン、カスタードブンオパン、キムチブンオパンなど色々と進化していますね。

「価格も3つで1000ウォン(日本円で100円)ぐらいで安いですね。

冬に家族の誰かが帰るとき、みんなで食べるためにブンオパンを買ってきてくれるとすごくうれしかった子供の頃の思い出があります。

겨울철 먹거리하면 ‘붕어빵’을 빼 놓을 수 없어요~
붕어빵은 보통 붕어빵장수가 길거리에서 판매하는데요!

눈앞에서 만드는 모습을 볼 수 있는것도 재미의 하나죠!
보통 팥이 들어있는게 일반적인데 요즘에는 ‘치즈 붕어빵’,’커스터드 붕어빵’,’김치붕어빵’등 다양하게 발전하고 있네요~

가격도 3개 1000원(엔화로 100엔)정도로 저렴하죠.
겨울에 가족 누군가 돌아올 때 다같이 먹기 위해 붕어빵을 사오면 굉장히 기뻤던 어렸을때 기억이 나네요~

「釜山(プサン)おでんとトッポッキ」

<부산오뎅과 떡볶이>

画像6

冬には釜山(プサン)おでんとトッポッキが食べたくなりますね!

専門のトッポッキ屋さんもありますが、屋台で食べる釜山おでんやトッポッキは、一層美味しく感じられます。

辛いトッポッキと温かいおでんで、体中がポカポカになる、そんな思い出が浮かんできますね!

겨울철에는 부산오뎅과 떡볶이가 먹고싶어져요~
떡볶이 가게도 있지만 포장마차에서 먹는 부산오뎅과 떡볶이는 왠지 모르게 더욱 더 맛있게 느껴진답니다.

매콤한 떡볶이에 따끈한 오뎅과 오뎅국물 하나면,
몸이 뜨끈뜨끈 해지는 그 추억이 새록새록 떠오르네요!

※ 釜山(プサン):韓国の地域名でおでんが有名。

「ホットク」

<호떡>

画像7

目の前で揚げて作ってくれるホットク!
冬の味覚の一つですね。

ホットクは屋台で販売されることが多いです。
外はカリッと中はもちもちの生地の中に、甘いはちみつが入っています。

冬の甘いおやつといえば、韓国ではやっぱりホットクが人気ですね~
지글지글 기름에 즉석에서 만들어 주는 호떡!
겨울철 별미중의 하나인데요.

호떡 또한 포장마차에서 판매하는 경우가 많은데요
겉은 바삭하고 속은 쫀득하고 달콤한 꿀이 들어있습니다.

겨울철에는 달콤한 간식하면 역시 한국에서는 호떡을 빼 놓을 수 없네요~

「卵パン」

<계란빵>

画像8

柔らかいパンの中に卵がすっぽり入っている「卵パン」は冬の屋台で売っていることが多いです。

やや塩味がきいた甘さがやみつきになるので、一度味わってみると、ずっと記憶に残る味です。

私も卵パンが大好きなんですけど、文章を書くだけでも食べたくなりました。 (笑)

부드러운 빵안에 계란이 쏙 들어가있는 계란빵은
보통 겨울철에만 포장마차에서 팔아요~

약간 짭쪼름하면서도 달콤한 맛이 중독성이 있어서, 한 번 맛보면 계속 생각나는 그런 맛입니다.

저도 계란빵을 굉장히 좋아하는데, 글을쓰는 것만으로도 먹고싶어졌어요 ㅎㅎ

.
.
.

韓国と日本の寒い季節のグルメを紹介してみましたが、いかがでしたか?

寒い季節に美味しくて温かいおやつを楽しむことは共通の文化ではないかと思います:)
おいしい食べ物のおかげで、寒い季節をさらに楽しめますね!
食べることでも幸せを感じることができるんじゃないでしょうか~

考えてみると幸せはそんなに遠くにあるものではないですよね(笑)

한국과 일본의 가을겨울 먹거리를 소개 해 보았는데 어떠셨나요?
추운 날씨에 맛있는 따뜻한 간식을 즐기는것은 공통된 문화가 아닐까 싶습니다:)
맛있는 음식덕분에 그 계절을 더욱 더 즐길 수 있고 먹는 것으로도 행복을 느낄 수 있는 것 같아요~

생각 해 보면 행복은 그리 멀리 있는게 아닌 것 같아요ㅎㅎ


画像9

ヨン
韓国出身。普段は社会人をしながらイラストを描いたり、
韓国語と日本語で日本の美味しいお店を紹介するブログ、
「モアトーキョー」を運営している。
色んな人とコミュニケーションするのが好き。
大好物は焼きそば。
http://instagram.com/sa.four
https://more-tokyo.net
영짱
한국출신. 회사원이면서 일러스트를 그리며,
한국어와 일본어로 일본의 맛집을 소개하는 ‘모아도쿄’블로그를 운영.
다양한 사람과 커뮤니케이션 하는 것을 좋아함.
좋아하는 음식은 ‘야키소바’
http://instagram.com/sa.four
https://more-tokyo.net

🙋‍♂️ 記事がおもしろかったらぜひサポート機能を。お気に入りの雑誌や漫画を買う感覚で、100円から作者へ寄付することができます 💁‍♀️