マガジンのカバー画像

【 完結 】 KAMI 『47 paper trip』

47
切り絵作家 KAMI です。この連載では、「47都道府県旅行に行ったら?」をテーマに、その県に行ったら食べたいもの、個人的にその県といえばこれかな〜というような切り絵を作っていく…
運営しているクリエイター

2021年9月の記事一覧

47 paper trip #6旅目「宮城県」by KAMI

今回の旅先は、宮城県。 宮城県のひとつ目の切り絵は、こちら。 奥州仙台七福・牛たんの一仙のゆで牛たん。 牛たんは、焼き以外にも美味しい調理があるらしい。 この牛たんは、香草が入ったスープで一昼夜煮込み、箸で切れるくらい柔らかくなっている。 わさびやからしを添えて食べるそうで、きっと牛たんのうまさを引き立ててくれるだろう。 フレンチ出身のシェフが作った牛たん料理なので、ワインとの相性も良いらしい。新しい牛たんの魅力を知りたいなと思わされる一品。 宮城と言ったら、やっぱり牛た

47 paper trip #5旅目「鹿児島県」by KAMI

今回の旅先は、鹿児島県。 鹿児島県のひとつ目の切り絵は、こちら。 SANDECO COFFEE 数学カフェの『SANDECO COFFEE 的白熊』。 鹿児島名物の一つである白熊。 このお店オリジナルの白熊は、一味違う。 盛り付けは、耳のパイナップルや目と鼻のベリー、ミルクジェラートとシンプルだけれど、シロップは、ノーマルな練乳とチャイ風味の練乳の2種類の中から選べる。 味変用に小さなピッチャーに入ったコーヒーがついている。 白熊が溶けてしまってもストローを使えば、最後はカ