見出し画像

人と比べず生きるために最初にやること

Bonjour !

人は誰かが羨ましいものだと思います。

それは至って普通のことで、その想いを無理やり消そうとしてもなかなか消えないものです。

こんな風になりたいと憧れるのも【羨ましい】という感情の1つであるし、違う側面から見ると【嫉妬】でもあるのかもしれません。

私もその感情に深く悩んだときがあります。

自分の現状と他人の現状を比べてしまう状況に日本でいた頃はよく陥っていました。

そんな心の状態になっていた私からなぜこんなに人と比べすに済むようになったのかということを自分なりに分析してみました。

パリに行って人生が変わったという話をよく聞くのですが私もそう感じる1人です。ですがよく考えてみるとパリに行って人生が変わったのではなく、自分自身を客観的に見える環境と余裕のある時間を作ったから人生が変わったと感じることに気が付きました。

あとは人と比べないようにするためにはできるだけ1人の時間を取り、あまり積極的に人に会わない時間を作る努力をすることも時には大切なことだと感じました。

パリでいるときの私は毎日会う人は本当に限られた人数です。

日本でいたときの私と言えば誰とでも会ったり飲んだりパーティーしたりとにかく多くの人と繋がれば繋がるほどいいし発見があるし楽しいと思っていました。

何か意図があってやっていたらよかったのですがとりあえず毎日スケジュールは朝から晩までパンパンで出費も多く自分の軸ができてないので、色んな人に影響されていたなと感じます。

こういった生活をしてる、または迷走してるのに色んな人に会いすぎている方がいたら1人の時間を作ることをおすすめします。

自分軸というのは沢山の人に会ってでき上がるものではありません。

自分自身で気付かなければ一生手に入らないものです。

1人の時間を作り、他人との境界線をしっかり作る時間を増やすことによって自己分析をする時間が増え気持ちが楽になり、軸ができた時点で他者と交わってももう影響されることがないのでまず自分のことがわからない、軸はどこにあるのかと悩んでいる方は是非試してみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?