パリ旅行アテンド・コーディネーター

パリに暮らすように楽しむための旅行プラン提供・ブッキングやアテンドをしています。写真撮…

パリ旅行アテンド・コーディネーター

パリに暮らすように楽しむための旅行プラン提供・ブッキングやアテンドをしています。写真撮影からカルチャー体験・習い事まで、パリでやりたいことを叶えます✨商品購入サポートもしています。Instagram・line公式はこちらから→linktr.ee/paris_mon_amour

最近の記事

マドレーヌ寺院 Église de la Madeleine

マドレーヌ寺院(Église de la Madeleine)は、ネオクラシカル様式の教会です。オペラ地区にあり、その外観はギリシャ神殿を彷彿とさせます。52本のコリント式の柱が立ち並ぶ姿は一見の価値があります。 この寺院の建設は1807年にナポレオン・ボナパルトによって開始されました。当初は「栄光の神殿」として計画され、ナポレオンの軍事的勝利を称えるためのものだったのです。しかし、時代の変遷を経て1828年に教会として完成しました。建築様式の美しさとそのスケールの大きさか

    • オペラ・ガルニエ宮でオペラ鑑賞

      まるで物語の中に迷い込んだかのような豪華さと美しさを誇るオペラ・ガルニエ宮。歴史と芸術を感じながらオペラ・オーケストラのコンサート・バレエなどを鑑賞することができます。 1875年に完成したオペラ・ガルニエは、建築家シャルル・ガルニエによる設計で、その豪華な内装と壮麗な外観で知られています。外観はバロック様式を取り入れ、金箔や彫刻で飾られたファサード。金色の装飾が施された大階段や、天井画「シャガールの天井画」が広がっています。 劇場ツアーに参加すると、舞台裏やプライベート

      • パリの隠れ家レストラン「Le Shack」

        パリのレストラン・バー「Le Shack」は、一見すると普通の建物のように見えますが、その扉を開けると別世界が広がります。かつては印刷所として使用されていたこの建物は、スタイリッシュなレストラン・バーとして生まれ変わりました。 Le Shackの魅力の一つは、そのユニークなインテリアデザインです。歴史ある建物をリノベーションし、印刷所の名残を感じさせるインダストリアルな要素と、モダンな装飾が絶妙に融合しています。開放感あふれるダイニング体験を提供してくれます。 食事の後は

        • オペラ・ガルニエ(ガルニエ宮)

          パリの中心部に位置するオペラ・ガルニエ(ガルニエ宮)は、豪華な装飾と壮麗な建築で知られるオペラ劇場です。その魅力的な外観と内装は、訪れる人々を圧倒します。 オペラ・ガルニエは、フランス第二帝政期に建設され、建築家シャルル・ガルニエによって設計されました。ネオバロック様式の建物は、華やかな装飾と細部にわたる彫刻が特徴です。外観は大理石の柱や金箔で飾られた彫像が並び、内部に入ると、豪華な大階段や美しい天井画が迎えてくれます。 オペラ・ガルニエの内部は、まさに芸術の宝庫です。豪

        マドレーヌ寺院 Église de la Madeleine

          Café Kitsuné by Maison Kitsuné

          パリの中心部に位置するパレロワイヤル。その美しい庭園の中にCafé Kitsunéがあります。ファッションブランドMaison Kitsunéが手がけたこのカフェは、フランスと日本の美学を見事に融合されています。 Café Kitsunéは、パレロワイヤルの庭園内にあるため、都会の喧騒から離れ、緑に囲まれたリラックスしたひとときを過ごすことができます。庭園のテラスでは、季節の移ろいを感じながら、ゆったりとした時間を楽しむことができます。 Café Kitsunéのコーヒー

          PALAIS ROYALE

          パレロワイヤル パリの中心部に位置するパレロワイヤルは、美しい庭園とアーケードが特徴の歴史的な建物です。1639年に建設され、当時は王族や貴族の邸宅として使用されていましたが、現在ではパリを訪れる観光客や地元の人々に愛される場所となっています。 パレロワイヤルの魅力の一つは、その素敵な庭園にあります。季節ごとに色とりどりの花々が咲き、散策するだけで心が癒されます。中央に広がる噴水や規律良く並ぶ木々の下で、のんびりとした時間を過ごすことができます。また、アーケードには高級ブ

          パリ レゴストア

          パリの中心部に素晴らしいレゴストアがあります!お子様から大人まで楽しめます。 パリのレゴストアは、シャンゼリゼ通り(Avenue des Champs-Élysées)にもありあす。エッフェル塔や凱旋門からも近く、観光の合間に訪れることができます。 店内には以下のコーナーがあります。 大きなレゴモデル: ストア内には、エッフェル塔や凱旋門など、パリの名所を再現した巨大なレゴモデルが展示されています。とても細かい部分まで再現されています。 Pick-a-Brickウォー

          庭園カフェ          

          パリ市立プティ・カフェ美術館の庭園カフェ パリといえば、美術と文化の都市として有名ですが、その中でも特に魅力的な場所の一つがパリ市立プティ・カフェ美術館です。この美術館は、無料で素晴らしいコレクションと豊かな歴史を持ち、訪れる人々に多くの驚きと喜びを与えています。しかし、美術館だけでなく、その庭園カフェもまた素敵です。 美術館を訪れた後に、美術鑑賞の余韻を楽しむには、庭園カフェが最適な場所です。美しい庭園の中に位置し、花々の香りと鳥のさえずりが耳に心地よく響きます。テラス

          庭園カフェ          

          パリ市立プティ・パレ美術館

          パリには数多くの美術館がありますが、その中でも「プティ・パレ」(Petit Palais)は行って損はありません。1900年のパリ万国博覧会のために建設された美しい建物は、現在、パリ市立美術館として一般公開されています。常設展は無料で楽しむことができます。 プティ・パレは、アート作品だけでなく、そのエレガントな建築自体も見どころの一つです。バロック様式とアール・ヌーヴォーが融合したデザインは、外観も内装も目を引きます。また、美術館内には魅力的な庭園があり、アート鑑賞の合間に

          パリの壁紙ショールーム

          パリにある壁紙のショールームを案内しました。 パリの中心部にある壁紙ショールームでは、フランス製の高品質な壁紙を取り扱っています。訪れるだけでもインスピレーションが湧き、インテリアのアイデアが広がります。 このショールームは、パリの高級エリアに位置しています。デザインがまるでアート作品のようで、インスピレーションが刺激されます。 アトリエでは、デザイナーたちが実際に壁紙のデザインを手掛けており、職人たちが一枚一枚丁寧に作り上げる作品は、まさに芸術そのものです。品質もデザ

          ロマン主義美術館        Musée de la Vie Romantique

          騒がしいパリの中の隠れ家的な美術館です。静かな一角に佇む「ロマン主義美術館(Musée de la Vie Romantique)」は、19世紀のロマン主義時代の芸術と文学に触れることができます。 ロマン主義美術館は、1987年に一般公開されました。この美術館は、オランダ生まれの画家アリエ・シェフェール(Ary Scheffer)の邸宅を改装して作られました。シェフェールは19世紀の著名なロマン主義画家であり、彼の邸宅にはその当時の芸術家や文学者たちが集まっていました。

          ロマン主義美術館        Musée de la Vie Romantique