見出し画像

ホント良かった! 『東京新宿天然温泉テルマー湯』

昨日は祝日、東京新宿にある「東京新宿天然温泉テルマー湯」に行ってきました。サウナ初心者の私でも「ここは良い!誰かにススメたい!」と強く思える場所だったので、noteにしていこうと思います。

▼▼▼

新宿駅東口より徒歩9分、ちょっと歩いた場所に「テルマー湯」はあります。

画像1

通り道には新宿ゴールデン街や交番があり一瞬不安になりますが、マップを見ながら歩いていけば迷わずに到着できるはずです。建物自体も大きいためすぐに分かるでしょう。


中に入ると、広々とした清潔感ある受付が待っています。
それはまるで高級旅館を思わせる雰囲気。

「この温泉(サウナ)は間違いなくあたりだ!!!」

そう確信しましたw


受付を済ませて、着替えとバスタオルをもらい、ロッカールームで館内着に着替えます。ちなみに料金は後払いです。受付時にもらったロッカーキーで館内を全て決算できるそう!素晴らしい!

画像2


館内着に着替えて、早速温泉に向かいます。

「いや〜〜〜〜もう最高ですね!」

入った瞬間ニヤニヤしてました。
てか一緒のタイミングで入ったお客さんの顔もとろけていましたw。

何が良いかって言うと、雰囲気が温泉のそれでした。

温泉が何種類もあるんですね。

・高濃度炭酸浴

画像4

炭酸濃度1100ppm(?)と言う風呂


・白湯 ※季節によって変わる

画像6

私が訪れた時は「りんご生姜湯」でした。
香りでもう幸せでりんごが食べたくなりを買って帰りました。


・シルク湯

画像7

小さな気泡が大量に含まれているクリーミーで濃密なお風呂


・寝湯

画像8

もうまじで気持ち良すぎる。幸せ


・ジェット風呂

画像9

たくさんありすぎて入れなかったけど、こんな風呂も


・中性電解水風呂

画像5

肌がすべすべになり、潤いやハリを与え美肌効果がある。


・屋外の天然温泉

画像3

「神代の湯」より天然温泉を毎日運搬している風呂。これが本当にまんま温泉でした。天井は開放的で超気持ちよかった。本当最高すぎた。



・・・風呂の紹介ばっかりになりましたが、

サウナも良かったんです!

画像10

約90度の高温サウナ。
暑いけど、めちゃくちゃ気持ちいい。

前のテレビはモニターになっていて、ニュースが流れていました。サウナ中って何もすることがないので、すごい集中力でニュースを見ていましたw。今日知ったけど、所沢市ってトトロの生まれた町だったんだね。

サウナでしっぽりと汗を流した後は水風呂。

画像11

もう、これが至福のひとときでした。
体の細胞一つ一つが一気に冷却されていく感覚。高音から水風呂に入った時って、空気が美味しいんですよね。この感覚わかる人いたら嬉しいです。


そんな感じで、サウナ→水風呂→休憩を3セット繰り返して風呂を後にしました。



・・・そして、ここからがこの施設の本領発揮です。

なんと言っても居心地が良すぎる。

地下2階から4階まで合計6フロアありますが、そのうちラウンジスペースが3フロアもあります。テレビを観ながらゴロゴロできるフロア、栄養たっぷりのドリンクを飲みながら談笑できるフロア、お酒を嗜めるフロア、もう完璧でしょう!笑

画像12

画像13

画像14


私はあえてスマホはロッカーに預けて、栄養たっぷりドリンクが飲めるフロアでひたすら読書をしていました。これが本当めちゃ集中できるんだわ。

普段どれだけスマホに集中力が奪われていたんだってぐらい・・・。これから読書をする時はカフェじゃなくて、「テルマー湯」にしようかなって本気で考えています。


さぁそんなこんなで帰る時間になってきたので、最後にもう一サウナしてきました。改めて1時間ぐらいサウナして締めサウナしました。合計5回入ったのは人生初めてです。おかげで肌はスベスベです。

で、最後は館内に併設されているレストランで「唐揚げランチ」を食べて帰りました。

▼▼▼

もう、本当に最高でした!

スマホに触れない、サウナで至福の時間、読書に集中。

ここは素晴らしかった。本当に素晴らしかった。

また来ます!

サポート頂いた方にはコメントを返させていただきます。サポート頂けますと幸いです✌️