見出し画像

「遠隔接客(オンライン接客)」が話題になりつつある…?

今日は「遠隔接客」について書いていこうと思います!

遠隔接客とは遠く離れた人がモニター越しに接客するシステムのこと。日本全国どこからでも接客に入れるので、例えば東京本社のスタッフが大阪の店舗で接客することなんかが可能です!

画像1

先日、ネットで調べていたら、「遠隔接客」に関する記事がいろいろとヒットしました。なので、調べて見つけたものをざざざっとまとめてみようと思います!遠隔接客市場の盛り上がりが少しでも伝わればなぁと思っております!

コロナで拡大の“リモート接客”、新市場にベンチャー各社が名乗り

まずはこちらの記事。リモート接客にいろんなベンチャー企業が参入しつつあるという記事です。私が勤めているタイムリープ社の「RURA」を始め、他社さんも色んな遠隔接客システムの開発を進めているようです。

PR TIMES「遠隔接客」に関するプレスリリース一覧

PR TIMESさんにも「遠隔接客」というカテゴリーが追加されていました。ほんの数ヶ月前までは「遠隔接客というカテゴリ」がなくて、社内で作ってしまおうか!なんて言っていたほどだったんですが、いざできると嬉しいですね!

こうやってみると、各社さん色んな記事を出していることが分かります。それに何よりこうやってカテゴリ化されていることに市場が大きくなっているんだよなぁと感じますね!

すべての人に「最高の接客」を届ける。デジタルストア最前線

NTTデータさんが提供する記事の中で「アバター接客」が取り上げられていました。遠隔接客の盛り上がりを後押しするような記事になっています。こちらNews picsさんでも取り上げられているみたいです。

オンライン・リモート接客ツール&システム比較13選

ちょうど昨日見つけてテンションが上がった記事です。世の中にはこんなに遠隔接客に関するサービスがあるんだなと知ることができます。そして、その中で「タイムリープのRURA」は他社と比較してこんな風に見られているんだなぁと。比較して分かりやすくまとめられているのでおすすめです!

ただ、RURAはもっと色んな機能もあるので、そのあたりはもっと積極的にアピールしていきたいですね!


【2021年度最新】有料オンライン接客ツール【10選】徹底比較してみた

立て続けにこんな記事も見つけました。こちらはオンライン接客ツールの比較サイトですね。こういった記事の中に当たり前のように「RURA」を掲載していただくことが本当に嬉しいですね!


ほい、今日は「遠隔接客」と調べてみたなかでヒットした記事をまとめてみました。色んな記事を上げましたが、その多くが今月になって登場したものばかりなんですね。そうやってみるとやっぱり市場の広がりを直接みれているようでめちゃくちゃテンション上がります。

僕が働くタイムリープ社のRURAもまさにそんな市場の真っ只中にいるんだな、そしてそんな会社で働けていてめちゃくちゃラッキーです。


最後に宣伝を少しだけ…!

タイムリープ社ではありがたいことにたくさん問い合わせをいただいており、現在メンバーを募集しています。もし興味がありましたらぜひ一度ご連絡ください〜!


サポート頂いた方にはコメントを返させていただきます。サポート頂けますと幸いです✌️