見出し画像

デザインのドリルに挑戦してみました day1


皆さんこんにちはmegです!🐑


今回は、
今勉強で取り組んでいる本のまとめを投稿させて頂きます!



その名も、、「デザインのドリル

https://books.rakuten.co.jp/rb/16312596/

Webデザインの勉強をしたことがある人はみたことあるはず!!



私もSNSでWebデザインの勉強をしている方の投稿を見て、
いつかやってみたい」と密かに憧れ(?)ておりました。

そして遂に購入!!!!!!


本の内容説明

簡単に本の内容を説明すると、、


見本作品が何個か掲載してあり、
それを見ながら同じように作成してゆく。

(漢字ドリルのような感じ)
→・illustratorやPhotoshopに慣れる。
 ・配置や色の使い方等、デザインの基本を
  作りながら身につけていくことが出来る。

フォントや色なども詳しく書かれていて
注意点もわかりやすく記載してあるので、

Webデザイン初心者でも続けやすい内容となっております💡




実際にやってみた



早速ドーーーーーン


画像1

そして使用したフォントと色もドーーーーーン

画像2


今回の作品は「写真展のパンフレット」


作品のポイント

・写真展の静かさのある落ち着いたイメージを余白の使い方で表現してる
・あくまでも写真メインで、他が邪魔にならないよう工夫された配置
・配色をモノトーンにする事で写真のカーネーションを際立たせ写真に目がいくデザインになっている


シンプルですが、
余白を多く使ったデザインが好きな私には堪らないデザイン✨

作品に取り掛かる目標時間も書かれており、今回は30分!
私はillustratorに慣れず60分かかりました、、

これから頑張ればいいのです!←


課題をこなすだけでは意味がないので、
すぐにアウトプット!!!!!

ということでこちらのデザインを作ってみました。

画像3

早く暖かくなって欲しいという気持ちを込めて
写真を桜に変更して春らしさをプラス。

拘りポイント

・写真のトーンが明るくなったので、
フォントを真っ黒からグレーよりの色に調整して馴染ませた
・「Something」の初めのSだけ桜色にし、春らしい柔らかいイメージをプラス
・画像が横の為背景を横長に変更。見本と同じフォントサイズにすると圧迫感が出るので小さくした


使用した写真はこちらから使わせて頂きました。

https://www.photo-ac.com/main/search?q=桜&qt=&qid=&creator=&ngcreator=&nq=&srt=dlrank&orientation=all&sizesec=all&color=all&model_count=-1&mdlrlrsec=all&sl=ja

画像を変えるだけだと全体的なバランスが取れなくなってしまうので、

フォントサイズや色の細かい拘りはデザインを作っていく上で重要な要素だと改めて感じました。



初めて挑戦してみましたが学べる部分が多くあり、買って正解だと思いました!

早く他の課題をやりたくてうずうずしております。 


今後も「デザインのドリル」のまとめを
投稿していきますので、ご覧頂けますと幸いです😌

ではではまた今度ーーーーー
勉強頑張っていきましょう😌✨

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?