メリケンパーク

昨日はメリケンパークで神戸BLUEPORTの主催フェスloversに6rockB出演させて頂きました。

お誘い頂いたのはGWにブルポに出演させて頂いた時に「バーカンの横にステージを作ろうと思っていて、そこで6rockBにライブをして欲しい」とお誘い頂き出演する事になりました。

イベントは終始、愛に溢れ、アットホームな雰囲気でとても素敵な時間が流れていました。

主催のやっしーさん、BLUEPORTスタッフの皆さん、イベントの関係者の皆さん、お疲れ様でした。そしてこんな素敵なイベントを開催して頂き本当にありがとうございました。

神戸に長く居ましたがメリケンパークにこんな素敵な空間があったんですね。神戸の良さを再確認しました。

イベントのトップバッターはバグライダー
やっぱりバグライダー好きやなー。
最初からテンションブチ上がりでした。

その後アンラクインを観て、姫路から一緒にやってきて紆余曲折を経て今のスタイルに落ち着いてやってるんだなとしみじみ思いました。

THE REXは個人的にはこの日1番の会場の熱量があったなと感じました。かっこよかったなー。

その後たのしさんを観ました。
たけしさんa.k.aたのしさんとは、スタジオどんぐり山に猫舌chopsticksがよく利用させて頂いた時からお世話になってて、猫舌のYouTubeでアップしている「寿司食べたいゲーム」とかにも一緒に参加してくださったりしてる当時から楽しいお兄さんがいつの間にか「たのしさん」になってました。ライブはさすが「たのし」でしたね。会場を「たのしワールド」にしてました。

その流れで6rockBのライブがありました。
ライブは入り口の横で、誰でも無料で見られるステージでした。

こういう開放感のあるステージは気持ち良いですね。
天気も良かったし、バーの横なのでお酒を飲んでいる人も沢山いて朗らかな雰囲気で
レスポンスも沢山頂けてとても楽しかった
と6さんは言ってました。


ステージの幅に際限がなく、無限に動き回る事ができるといつもより大きく動くので体力の調整が必要だとも6さんが言ってました。

以前オードリーのANNを聴いていて
スペシャルゲストでTRFのサムさんが出ていた時に、東京ドームでライブをする時に会場が広いからといっていつもより大きな動きをしようとすると逆に良くない、いつも通りの動きをしていたらちゃんと届く という話を聴いていたので、いつも通りのライブをするように心がけた
とも6さんは言ってました。

こういう大きなイベントはどうしても「かかって」しまうので普段通りにするっていうのは難しいんですけど、6さんは上手に対応しているなと関心しました。
新曲の「ウインナーウインナーウインナーソーセージ」の反応も上々で良かったです。

その後は、なぎささん、accel、ライシネ、bacho、waterweed、さよポエ、gamyを観ました。

Twitterにも書きましたが昔から一緒にやっていた仲間達と久しぶりに同じイベントに出演する事ができて感慨深かったです。
10年前、学生の時に一緒にやっていて、社会人になってもまだ繋がる事ができるってのは幸せな事だなと改めて感じました。

この先もこんなイベントに呼んでもらえたら幸せだなと思いました。
これからも6さんと頑張ろうと思いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?