見出し画像

明治154年12月22日、晴れ

仕事が終わってから、村へ散策に行ってきました。

今年はクリスマスの飾り付けはしてあるものの、イルミネーションイベントがなくて、なんだか物足りないですね。

閑散期の平日は飲食店舗が一部休業しているため、どこで何を食べようか…と悩んでしまう。結局、碧水亭もなごや庵もラストオーダーに間に合いそうにないと諦めも入り、食道楽のカフェでビフテキのピタパンをいただき、なか井茶寮で和菓子とお抹茶でも…と思い向かったところ、餅入りぜんざいがメニューにあったので、迷わずそちらを注文しました。

お腹を満たしたあとは、明治神社に参拝して、正門のモニュメントを写真に収め、廉太郎さんがガイドを担当することになった神戸山手西洋人住居へ。建物のボランティアガイドが休止になったままなので、また入れるようになるのは嬉しいです。(予約を取ることが難しいことと、5つの建物からランダムで選べないことは嬉しくない…)ここの2階から入鹿池を眺めたら素晴らしい眺望だろうなぁ…廉太郎さんの偉人ガイド、楽しみです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?