見出し画像

宝塚歌劇

ごきげんよう。
2泊3日で宝塚の旅にでかけてきました。
メンバーは祖母(79)、祖母の妹(74)、叔母①(51)、叔母②(50)、私(33)の5人です。
術後で体力もまだ戻ってないので不安しかありませんでしたが、高齢者も一緒だったのでゆっくりした旅行で何とか乗り切りました。

1日目

私、祖母、祖母の妹は祖父に送ってもらい空港へ行きました。叔母たちとは空港に10時に集合という予定でした。でも、私たちが空港に着いたのは9時でした。早すぎる…荷物預ける予定もないし、アプリでチェックインもしてたので全くすることがないのに…祖母の妹を迎えるために早く家を出てたのでひたすら眠い。前日もなかなか寝付けなかったし、最悪のコンディションでスタートした旅行になってしまいました。10時になって叔母たちと合流し、飛行機乗るのにさらに1時間待機。宝塚着くまでにくたびれますよね??
伊丹空港に降り立ち、空港でランチして腹ごなし。それからホテルに向かいました。
駅からホテルはすぐ着いて助かりました!!
宝塚ホテルに滞在しました。とても素晴らしかった!!ホテルの佇まいも豪華、内装も豪華。ちょっとした展示物もありホテルでさえ楽しめるほどでした。

ホテルでちょっと休憩した後、いとこオススメのタルトを食べるべくTEA HOUSE SARAHというお店に行ってきました。桃のタルトとロイヤルミルクティーをいただきました。みずみずしい桃、カスタード、サクサクなタルト生地どれもとても美味でした。ロイヤルミルクティーは思った以上に大きいカップで出てきてビックリ!!
タルトもティーもボリュームあって大満足でした。他のケーキも美味しそうだったのでまた行きたいなー
アフタヌーンティーが終わったあとは近くのデパート?を散策してホテルに戻りました。
ホテルの素敵なアメニティで素敵なバスタイムを過ごして疲れを取るべくベットに入りました。

2日目

宝塚観劇の日!!
この日は7時からホテルのモーニングビュッフェで1日のエネルギー摂取。ライブキッチンではシェフがオムレツを提供していて、パパっと作る手際はホントに感心するものでした。味も非常に美味しかった!!おかわりしたいほどだったけど他にも食べるものがいっぱいあって断念しました。
宝塚劇場のオープンに向けてホテルを出発。とっても近くてあっという間に到着。こんなに近いと思ってなかったのでビックリ。近くて便利!!
10時の開門と同時に入場し、劇場の見学とお土産選び。歴代のジェンヌたちの展示やフォトスポットで撮影会などみんな楽しく過ごしました。とても楽しかった!!1時間半ほど遊んで一旦ホテルに休憩しに戻りました。ホテルが近いって素晴らしい。高齢者にも病み上がりにも助かりました。

12時半会場、13時開演。いよいよ宝塚観劇の始まり。演目は鴛鴦歌合戦とGRAND MIRAGE。宝塚はドレスのイメージだったので和装の演目で初めはビックリしましたが、気にならないくらい楽しめました。席も2階の前側の列の中央付近だったので全体が見えて良かった!!舞台装置の凄さに圧倒されました。視力が悪くて顔の判別ができなかったので次はオペラグラス必須だなとひしひしと感じてました。
普段、2、3時間トイレなんて行かないでも問題ないのに。不思議ですね。行けないと思うと1時間もするとトイレに行きたくなる。何故なんでしょう。1幕の終わりごろからトイレに行きたくなって大変でした。幕間の休憩に入りトイレに向かいましたが長蛇の列。でも、思ったより回転が早くて20分はかからずトイレにたどり着けました。
2幕はレビューでThe 宝塚って感じでとっても楽しかった。ラインダンスも圧巻で感心しっぱなしでした。夢のような時間はあっという間でした!!また、観に来なきゃ!!

3日目

最後はお土産を買い込んで帰りました!!長くてあっという間の3日間でした。家に着いたらすぐ寝ました。

疲れたーでも、楽しかったー
体力も体調も万全の状態で旅行はしなきゃですね。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?