見出し画像

忘年会

先週末は、
夫の会社関係の忘年会に行ってきました。

このBBQ↓でのメンバーのうち、

ご近所のご夫婦と、30代後半の単身赴任者、
わたし達夫婦の5人で。



今回も当日の感情はフラットでした。

「楽しみ!」とはなっていない。
でも、
「行きたくないな。憂鬱だな。」とも思っていない。
そんな感じでした。



1軒目の居酒屋ではコース料理ではなく、
事前に夫の同僚がメニューを選んでオーダーしてくれていました。
どれも美味しかったです。

写真は無いですが・・・
お刺身、サラダ、もつ鍋 (最後は雑炊)、焼き鳥、山形の板そば・・・等、
お通しも美味しく、店員さんも気持ち良い対応で。

グルメな同僚さんがいると、
間違いなく美味しいものが食べられてありがたいです。

そして【飲み放題】だったので
久しぶりにアルコールをたくさん飲みました。
日本酒も少し飲みました。


会のはじめ、なんだか不機嫌なわたしがいて、
そのまま無理にテンションは上げずにいたのですが、
お酒の力?で、徐々に楽しくなったのか??
後半は自然と結構しゃべっていました。

まあまあ楽しく過ごせました。

たらふくお酒を飲んだのに、
まだ飲み足りない夫は二次会へ行きたがり、

夫が行きつけの『お洒落なBAR』へ全員で行きました。

わたしは初めて行ったのですが、素敵なお店でした。

若かりし頃、
「こんな風に暗くて雰囲気のあるBARに行ってたな〜」
と思い出したりして、なんか良かったです。

皆さんも初めてのお店だったようで、喜んでいました。

きっとこの忘年会、「楽しかった」でまとめて良いのだと思います。

でも、
なんだか少し物足りなく感じている自分がいて。。


実はわたし、
最近、三次元的な話がつまらなく感じてしまう時が多々あるのです。

高次元の話と三次元の話を比べるのも
おかしな話だと分かっているのですが・・・。

ここの辺り、
まきこさんからアドバイスいただいているので
今回は「楽しかったけど、ちょっと物足りない。」くらいで済みました。

酷い時には「つまらなかった。」となります。

もう一度、狭い自分の意識を変えていく必要を感じました。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?