見出し画像

忍者を楽しむ上質な空間「HOTEL NINJA BLACK」

京都・御所西にある「HOTEL NINJA BLACK」

テーマは
・「忍者」
・「ブラック」
・「日本文化」
だそう。

「狛犬」

・フロント横に置かれた「狛犬」約400年前の北九州備前地方の物だそう。

・フロントからフリールームに行く途中の小袖は約100年前の版画。小袖は日本の伝統的衣装の一つだそう。

・アンディ・ウォーホル

マリリンモンローのシルクスクリーン
アメリカのポップアートの旗手の版画。後ろには忍者が潜んでる(笑)

・フリールームから見えるのは坪庭。
灯篭、景石、手水鉢他、計算されてるような配置。


・フリールームの棚にさり気なく置かれたり飾られたりしている
本や茶釜も興味深い。
京都文化や建築に関する本、安藤さんの本は、お名前のサインがあるので、
きっと社長さんのお名前なのだろう。

エレベーターにもいた!

チェックイン時、ラベンダーの香りのおしぼりや
マスクを頂けるのも、しっかりとした感染症対策と、おもてなし心を感じる。

・お部屋はキングサイズのダブル。室内スッキリとしていて居心地が良い。
お部屋にもいます。

鏡越しで2人の忍者が。部屋で忍術修行して、疲れたら

忍術修行

ビールどうぞ!

忍者衣装はレンタルです。
着方の用紙もありますが、私流で失礼しました。


修行の後のビールは最高!




・奥深い忍者の世界
甲賀の忍術村にも以前お伺いしたが、
全日本忍者選手権大会があり、忍者修練されている人達が
沢山おられる事にもびっくりしました。

抜足差し足忍び足が基本無理な筆者は、忍者の世界は程遠いなぁ。

ホテル忍者ブラックで潜む忍者を見て、
また甲賀の忍者村にも行きたいと思いました。

ビジネスホテルでありながら、上質の空間、

忍者が潜む、とても静かな館内ですが、
リピーターや長期滞在ゲストが多いホテルと言うのもわかります。

5分位で美味しい飲み屋や喫茶店もあるので、
再訪したいホテルです。

HOTEL NINJA BLACK
■京都市上京区中長者町通新町西入仲之町282番地
■TEL: 075-417-0111 / FAX: 075-417-0555


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?