はじまり

おもてなし

「おもてなし」ということばに引っかかる

おもて なし だと、表がないと聞こえる
表もないなら裏もない。
自分も相手も裏表なく受け入れるということかもしれない。

お もて無しだと、持ってないと聞こえる。
何も持たずに、真摯に向き合うということかもしれない。

お もて成しだと、なにかがあってことが成ると聞こえる。
何があるかは自分にはわからないかもしれないけれど、
相手があってこそ自分があるということかもしれない。

相手への感謝は、自分への感謝でもある。
自分への感謝は、未来現在過去の自分と関わる存在への感謝にもなる。

自分をたいせつにすることは、世界中をたいせつにする一歩目。

何をもって自分をたいせつにするのかは、自分にきいてみる。

私をおもてなしてみよう、と思ったのでした。
おめでとう、33歳。

生かしてもらってありがとう。
生きてくれて、ありがとう。

産んでくれてありがとう。
出逢ってくれてありがとう。

いてくれてありがとう。
地球にありがとう。

私がやることは私を生きることのみ
なら、それを私がよろこんだり楽しんだりすることが
私も世界も満たされることなのかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?