見出し画像

青の洞窟 カルボナーラ with スモークサーモン

お店で食べるとめっちゃ美味しいけど、自分で作ると失敗率が一番高いパスタ、カルボナーラを青の洞窟を試してみた

・材料

青の洞窟 GRAZIA カルボナーラ
スモークサーモン
パスタ

この青の洞窟はパッケージに黒胡椒が封入されているので今回は黒胡椒は不要。前回でスモークサーモンはパスタに入れるパターンとソースにひたすのとで味わいが変わる事が分かったので、今回は予め別々に用意。

上 ソースつける用
下 パスタ入れる用

・調理

パスタ茹でる
青の洞窟を湯煎する
両方を合わせる
完成

まーじで楽で助かります


シンプルカルボ
with スモークサーモン

・食レポ

まずはシンプルに単体を試す。
芳しい乳製品の香りとベーコン由来の脂の匂いがたまらない。
もうこれ食べる前から美味しいの確定してるやつだ。
そして一口、美味い!
今までの青の洞窟のソースとくらべても明らかに粘度が高い。そしてその分だけ麺との絡み合いがドロッドロになってます。ただでさえ濃厚な青の洞窟パスタソースがより際立つ形に。これ朝食で試したんですけどパワー的にディナーのメインディッシュを張れるプレイヤーでした。いやー最高。

そしてwith スモークサーモンも試す。
強い個性と個性がぶつかって喧嘩しないか?という杞憂は一瞬で吹き飛ばされました。2人とも切磋琢磨してる。個性活かし合ってるよ!「俺、やります!」「いや、私もすごいんですよ」みたいなアピール合戦をしつつ結局試合に勝つパスタ版の『ブルーロック』がここにあった…

気付けば完食。
なお前述の通りソースの粘度が高いためにソースが麺に持っていかれてしまい青の洞窟恒例のお皿に残ったソースペロペロタイムは訪れませんでした。青の洞窟、パッケージによって楽しみ方が色々あって面白い。

いやー、美味しかった!
これは彼氏にキッチン見せないで「手作りカルボナーラ作ってあげる」って言って出せば1億ポイント稼げる名品です。パッケージに粗挽き黒胡椒が封入されているのでミルを常備していない家庭も見栄え良く提供できるのも◎サーモンがあったので合わせましたけど全然無くても大丈夫です。

「最近美味しいパスタ食べてないなぁ」
「数百円でQOLを上げたいなぁ」

なんて考えてる人は是非お試しを!

・使った食材

青の洞窟 GRAZIA カルボナーラ

スモークサーモン

パスタ


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?