見出し画像

【タイから日本到着後、隔離施設までの流れ】

※2021年7月23日(金)時点の情報になりますので、予めご了承ください。

タイで5年就労し、コロナ感染拡大真っ最中に家族と日本帰国を果たしましたが、現在タイから日本の帰国に関して、ネット上には様々な情報が溢れ返ってます。僕もフライトの2週間前ぐらいから、毎日のように在タイ日本領事館や厚生労働省のウェブサイトをチェックし、自分なりに要点だけを纏めておいたので、今後日本帰国される方のためにポイントを押さえながら順番にお話させていただけたらと思います。では早速、日本到着後の流れをみていきましょう。

①PCR検査陰性証明書の提示

●出国前72時間以内の陰性証明書のみ有効
例えばフライトの一週間前に検査を受けたものは無効です。また、医師が検査した日付を間違えて記入することがあるので、検査結果を受け取ったらその場で全項目確認しましょう。

●厚生労働省HPの各国フォーマットを使用すること
検査証明書へ記載すべき内容は以下です。

1, 氏名、パスポート番号、国籍、生年月日、性別
2, 検査法、採取検体
3, 結果、検体採取日時、結果判明日、検査書交付年月日
4, 住所、医師名、医療機関印影
5, 全ての項目が英語で記載されたもの

日本帰国に際し、エージェントに任せる人もいると思いますが、エージェント独自のフォーマットを使用して入国できなかった例も耳にしているので、必ず厚生労働省HPにある各国のフォーマットをプリントアウトしてください。

検体採取方法は鼻咽頭ぬぐい液(Nasopharyngeal Swab)、唾液(Saliva)のみ有効でしたが、2021年7月1日より鼻咽頭ぬぐい液と唾液の混合も有効な検体採取方法として厚生労働省に認められました。

②誓約書の提出

日本入国後14日間の自宅等での待機、公共交通機関不使用、健康センターから位置情報の提示を求められたら応ずること等が記載された誓約書になります。

●誓約書はフライトの数日前にプリントアウト
誓約書の内容は1ヶ月に1度更新されてる模様。僕は3月にプリントアウトした後、6月、7月15日最新版とタイ出国までに計3回もプリントアウトし直しました。ですのでフライト数日前で良いと思います。

●「本人に繋がる電話番号」と「緊急連絡先」の電話番号は別番号
これは不覚でした。本人に繋がる電話番号は”家の固定電話又は家族の携帯電話でも良い”とのことだったので母親の携帯番号を記入、緊急連絡先も母親の携帯番号を記入し提示したところ、この二箇所は別の番号(別の人)でないといけないと言われ、空港で5分足止め食らいました。

③必要なアプリの登録・利用について

誓約書の誓約事項を実施するため、位置情報を提示するために必要なアプリをダウンロード、利用方法の確認。

●スマホを所持していてもネットに繋げない場合はその場でスマホをレンタル
僕のように海外滞在歴が長い場合は、日本で使える番号をお持ちでない方もいるかと思います。空港内でプリペイドのみ購入はできません(販売機まで行く前にアプリダウンロードのチェックポイントがあるため)。僕はスマホは持っていましたが日本帰国時は番号はないので万が一の事も考えて、タイ出国当日にタイ現地の携帯キャリアで海外でも30日間使えるパックを購入、変更してもらって日本に上陸したのでレンタルは避けれました。レンタル費用は15日間で税込15,000円(返却用の着払い伝票をもらえる)。

●インストールするアプリは2つのみ(7月23日時点)
アプリのインストールは空港でもできますが、タイで事前にインストールのみしておくことをお勧めします。以前はOELというアプリもダウンロードが必要でしたが現在は2つのアプリのみダウンロードです。

・MySOS (位置情報確認、ビデオ通話用)
・COCOA (接触確認アプリ) *陽性者と接触した可能性があれば通知が来る

ダウンロードは2つですが隔離中に実際に使用するのはMySOSのみになります。

④質問書の提出

14日間の健康フォローアップのためにメールアドレス、電話番号等の連絡先が確認されます。日本国内で本人が使用できるメールアドレス、電話番号を質問書に必ず記載。厚生労働省HPから質問書に回答。回答を終えるとQRコードが表示されるのでスクリーンショットまたは印刷し、検疫時に提示する必要があります。

⑤PCR検査

空港内の各チェックポイントを通過し全ての書類チェックが終われば、最後にPCR検査が待っています。検査後に結果が出るまで待たされます。

⑥空港から宿泊施設へ移動

結果が陰性であればそのまま隔離ホテルに案内されます。

●検疫所が手配した車両でホテルまで移動
●宿泊施設がどこになるかは到着当日まで不明
●検疫所長が指定する場所で3日間待機(到着日は除く)、3日目に改めて検査

空港到着から出るまでの所要時間は?

僕の場合は福岡空港着でしたが、午前9時に到着して空港出たのは午後1時なので4時間かかっています。各チェックポイントで毎回同じ書類を確認され、その都度追加で用紙が増えていくので、家族3人分の僕は凄い枚数になってしまい、途中で「あの紙どこいったっけ?」と混乱しながら進んでいった感じです。

最後に

今、日本帰国を計画されている方も大変だと思いますが、日本入国後の流れを全く知らないのと、ある程度到着後のイメージが湧いているのとでは疲労感や精神的なストレス、安心感も全く違うと思います。日本の隔離ホテルに着いてしまえば好きなだけ寝れますので、無事に日本入国した後の生活を思い浮かべ、これさえ抜ければという気持ちで乗り切りましょう。この記事が少しでも誰かのためになれば幸いです。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?