中学受験パパサポ

2026年 中学受験予定の小4息子の伴走中。 両親ともに中学受験経験なし。 ブログでは…

中学受験パパサポ

2026年 中学受験予定の小4息子の伴走中。 両親ともに中学受験経験なし。 ブログでは、伴走のリアルを発信予定。

最近の記事

選んだ塾は②

こんにちはー😀 前回、早稲田アカデミーでの相談後、塾や受験についてさらに調べることにしました。 当時小3の我が子が、中学受験に本気で取り組むかはまだわかりませんでしたが、以下理由から4大塾への入塾を考えることにしました。 ①難関塾でも4年時は習い事の両立など余裕がある(らしい)点 ②5,6年から中学塾へ転塾しようとしても難しいという点 その上で、4大塾にはそれぞれ特長があり、ざっくりとした理解をしました。 【早稲田アカデミー】 ・熱心な講師陣 ・子どもや親へのサポートが

    • 選んだ塾は①

      こんにちは😃 今回は、我が家の塾選びについてお話しします。 私は、塾のことも受験のことも全く分からなかったので、「いろいろ調べるよりもまずはプロに聞こう!」と思い、近所の早稲田アカデミーの看板を見て、話を聞きにいってみることにしました🏃‍♂️ ◾️早稲田アカデミー入塾相談: 早稲アカへ予約の電話をすると、「話をする上でも、とりあえず国語と算数の試験を受けて、その結果とともに話をしましょう」と言われました。 当日、息子を塾に預け、国語と算数のテストを受けました。息子からは

      • 子どもの中学受験サポート、はじめます。

        こんにちは! 子どもの中学受験に興味を持っている方に向けたブログを始めます。 私たちのきっかけや経験を通じて、日常の勉強や塾での学び、中学受験に関する情報を中心にお届けしていきます。 私たちの息子は10歳の男の子で、好奇心旺盛で勉強したり新しいことを学ぶことが好きな性格です。彼の成長に合わせて、より学びの環境を整えることを考えるようになりました。中学受験については、両親とも経験がなかったためあまり意識していませんでしたが、塾での学びの機会を提供してみることにしました。