見出し画像

フェミニズムについて友人と会話しようとすると「怒ってるよね」と言われる。話題にすることを諦めるべき?

質問

女性の生きづらさ、政治について最近よく考えます。

でも、友だちとの会話にその話題を出しても「よく怒っているよね」「それ、自分の身に起こってることじゃないからどうでもよくない?」という反応をされ、言外に「小難しいことを考えられる自分アピール……?」とも感じ取れてしまうような反応をもらいます。

同じように自分事として考え、署名などのアクションを起こしたり、意見が聞いてみたりしたいだけなのに。こういうとき、その話題について話すこと自体を諦めるべきでしょうか。


回答

質問箱経由ではないやつですが、悩ましい事柄ですよね。

よく、「政治、宗教、信条」については話題にしないのがよい!とも言われますが、自分にとって大切なことや、何か気持ちのザワつきを持つ場合に親しい人と会話したい、分かち合いたい、「それ!」ってなりたい!というのは普通のことだし、課題意識を持つことは至極普通だと思います。

ここから先は

1,479字

ありがとうございます。『あなたの課金は、私の課金』を標語に経済をまわしていきましょう。