見出し画像

ラテを作る前に、一瞬立ち止まって、わざわざコーヒー豆を挽いて淹れる

以前、ふるさと納税でコーヒーを挽く道具と、セラミックのコーヒーフィルターを購入したこと、カルディーで買ったコーヒー豆があったことをふと、思い出した。


毎日、ペットボトルのボトルコーヒーをコップに注ぎ、豆乳を入れたら出来るアイス豆乳ラテを飲んでいたが、振り返れば時間の短縮と手軽さとそこそこの美味しさに甘んじていた気もする。


今日は、コーヒー豆を挽いて、淹れてみようかな、となんとなく思って、やってみた。


まず、コーヒー豆が入っているカルディーっぽい絵柄の袋を見ると、なんだか高貴な気分になってきた。


次に、コーヒー豆が入った袋を開けると、コーヒー豆の良い香りがしてとても気分が良い。


コーヒー豆を挽く道具を探していると、宝探しのようで、ワクワクしてきた。上の棚の奥底に眠っていた。


コーヒー豆を入れる量は、なんとなく市販のコーヒーパックに入っている量を思い浮かべながら、こんな感じかなぁと適当な量を入れてみる。


手で回して挽くと、手ごたえは、けっこう固い。
少しむきにになりながら、意外と多く回さないといけない感じが、作ってる感が感じられて、何だか美味しいものが出来そうな予感がする。


そして、挽いたコーヒーの粉を見るために開けてみると、先ほどよりも濃いコーヒーの香りがふわっとしてくる。コーヒーの粉の見た目も、豆のときよりも凛として見える。きれいだ。


セラミックコーヒーフィルターに入れて、お湯を注ぐ。
何かの番組で少し蒸らしてから、お湯を回しながら注ぐ的な映像を見たことがあるなぁと思いながら、自分なりにやってみる。


お湯を注ぐと、また良い香りがしてきて、なんとなくおいしそうなコーヒーできて、一口飲んでみる。


うん。美味しい、と思う。


普段、アイスコーヒーは微糖だし、砂糖はアイスだと溶けにくいので追加しないのだが、今日はホットだし、砂糖を少し多めに入れたい気分。


最後に豆乳を2割くらい入れて、豆乳ラテの完成。


部屋中に良いコーヒーの香りがして、静かな部屋で飲んだ。
なんだか、とても良い時間だった気がする。


豆乳ラテを飲む前に、本当に今、自分が欲しいコーヒーは、何かをきちんと考えることが出来たと思う。
コーヒーだけではなく、こういった思考プロセスを他でも実践していこうと思う。


またやろう。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?