papaくもん

みーちゃんが小学校1年生に。パパがおうちでする問題をつくってお勉強。papaくもん。無…

papaくもん

みーちゃんが小学校1年生に。パパがおうちでする問題をつくってお勉強。papaくもん。無料ダウンロードhttp://papakumon.livedoor.blog/ https://www.youtube.com/channel/UCPRucT09fLqTV5lKQI4dH4A

最近の記事

  • 固定された記事

パパくもん はじめてみました。

小学校入学したうちのみーちゃんが公文をやめたので、 パパがくもんをつくりました。くもんっぽい問題と最後に謎ときスペシャル問題。 みーちゃんと一緒に1日10枚 パパくもん 毎日コツコツ papaくもん ↓ パパくもん①  +1,2,3 まぜまぜ http://papakumon.livedoor.blog/archives/9323487.html

    • 宿題をお友達にやってもらってきたみーちゃん

      先日、お家に帰ってきたみーちゃんの算数の宿題を確認して見ると、 字が違ったので、聞いたところお友達にやってもらったとのこと。 さてと、papaよ これの問題はどこにあるんだろう。 1.  宿題を友達にやってもらったのでその部分の勉強は大丈夫か?問題 2. 宿題を自分がやったことととして提出するのは倫理的に良いか?問題  要素的に分解すると、学力いついてと 倫理?について。 1. についてみーちゃんと話しをしてみると、『別にわかるし』とのこと。 たしかに。  わ

      • 物事の見方のみーちゃんに及ぼす影響について話してみた。

        みーちゃんは、ミニトマトがきらい。 学校でミニトマトを育てたけれどもやっぱり嫌い。 物事にはなんにでも好きな部分と嫌いな部分がありまして、 月で例えると 好きなところが月の明るい部分。嫌いなところが暗い部分と例えます。 みーちゃんには、ミニトマトの真っ暗なお月様があるわけです。 物事には、すいもあまいもありまして、なんでも明るい部分と真っ暗な部分がまざってありまして、それのどの部分を注目して見るか?によってみーちゃんのまわりの景色は、ガラッと変わるのでります。 みーちゃ

        • のんびり休息みーちゃん

          夏休みの後半に 我が家に ころなが我が家へ。 みーちゃんは、バレエの発表会にバッチリあってしまい、発表会に参加することができず残念。 まぁ人生そんなこともあるさ。 療養期間の最後の日がバッチリ夏休みの最後の日で、夏休み明けの学校は元気に登校。復活です。 発症してすぐ39度越えが一日半くらい。それに伴い嘔吐。3日目くらいからは、 元気に過ごす感じ。バレエの発表会は本当に残念だったようだし、papaも残念だったけれども、また次回もあるし。こつこつと。 せっかくだからと たっ

        • 固定された記事

        パパくもん はじめてみました。

          なつやすみ めらんこりー

          みーちゃんは、夏休みに突入した。 バレエの発表会もあるし、毎朝変わらない時間に学童に通っているし、 いそがしい毎日を続けている。 papaは、お弁当との戦いに突入した。 唐揚げもあるし、シャケフレークもあるし、枝豆もそろえた。 いそがしい毎日が。 夜は、お布団で本を一緒に読んでねる。 エルマーの冒険。 ひとつのガムを噛んで緑になって植えたらガムがたくさんなるらしい。 みーちゃんと一緒に1日10枚 パパくもん 毎日コツコツ papaくもん  ↓ 『おにくんとさるく

          なつやすみ めらんこりー

          みーちゃんバレエ三昧

          保育園のときにはじめたバレエも 3年目。 コロナがあったので、今回がはじめての大きなステージでの発表がある。 定期のレッスンに加え、リハーサルがはいっているので毎日頑張っている。 みーちゃんに最近のリハーサルについて聞いてみると、とても楽しいとのこと。 なにが楽しいのか聞いてみたところ、目の前で展開される、上のお姉さんたちの踊りが迫力がありとても素敵で、見惚れてしまうのが楽しいとのこと。 無事に開催されますように。 みーちゃんと一緒に1日10枚 パパくもん 毎日コツコ

          みーちゃんバレエ三昧

          デシリットル リットルのバッチリ方法発見。

          みーちゃんのデシリットル・リットルを わかりやすく教えようとpapaが攻略法をひねりだしました。 これでばっちり。 ●準備 位の数をマスターする。 ●攻略法 リットル版 位の数の表を書く。それだけでOK。 色々試してみる。 こんな感じです。 ただいれるだけで大丈夫。 こんなのも全然大丈夫。 こちらも全然大丈夫ぃ。 やってみると非常にかんたんにできます。 足し算や引き算もこの表使うと ばっちりです。 お試しあれ。 みーちゃんと一緒に1日10枚 パパくもん 毎

          デシリットル リットルのバッチリ方法発見。

          すききらいグラフ② "深さ"をくわえる

          大好きなお友達がちょっといやになっっちゃった というみーちゃんに、"すききらいグラフ"について はなしてみた。 折れ曲がる(いろんな出来事が起こる)と 大好き→大嫌い とか 大嫌い→大好き にうつってしまうというお話までが 前回のぱぱくもん すききらいグラフ①で。 今日は、家族愛とかの愛?の場合は、、という みーちゃんに話した続きです。 じゃあ papaにとってみーちゃんはどうなるか? 大好きな状態で時間過ごしていくと その時間がきっと”深さ”になっっていくのよ。 こ

          すききらいグラフ② "深さ"をくわえる

          すききらいグラフ①

          みーちゃんは よく遊ぶ大好きなお友達が2人いるらしい。 夜、お味噌汁をすすったみーちゃんが おもむろに話だした。 『大好きだったお友達が なんかいやになった〜。』とのこと。 そこで、papaの愛憎論を すききらいグラフをつかってお話しました。 その時のお話をしたためようかと。 ① 紙に 線をピーっとひっぱって、大好きな時は右はしになりますと。 ② そのふつうの状態から なにか事件なりがあるとその大小の状態変化により 紙が折れ曲がることがあると。(下は小の場合) ③ 世

          すききらいグラフ①

          緊張ってどうすればいいの?と、みーちゃんより

          運動会がある。 1年生のときは、無観客だったので、観客がいる状態でのはじめての運動会である。 でる種目は、徒競走・玉入れ・ダンス である。 そのほか みーちゃんの大きな仕事が アナウンス(一文)。 『楽しみだねぇ?』とpapaが聞くと 『あんまり』とみーちゃん 『なんで?』と聞くと 『緊張する』と。 緊張するのは、ダンスとアナウンスとのこと。 『緊張をどうしたらいい?』とのお題で 今日の晩御飯で話し合う予定。(下記 話し合う予定の内容を) ・身体の緊張のメカニ

          緊張ってどうすればいいの?と、みーちゃんより

          長さとか デシリットルとか

          1cmが10mmだとか 10dLが1Lだとか やっている。 指の爪の長さを細かく区切ってみたり、まとめてみたり、 ペンキの量を区切ってみたり、まとめてみたり、 そういえば ながれる時間もそうだし、ピアノもそんな気がする。 小数点がわかると便利なので、おしえたいんだけれども、 どうやって教えると良いのだろう。 小島さんは オッパッピーとゴボウでおしえてたなぁ。 小数点ってようは、どこまで細かい目盛りにしますか?ってことなのよなぁ。 んーpapa考え中。 みーちゃんと一

          長さとか デシリットルとか

          みーちゃんのバレエの練習

          みーちゃんのバレエの発表会が、今回やっと初めてできる。 気合も十分だ。 昨年や一昨年は、リモートでレッスンしたり、リハーサル室だけでの少ない人数だけで観客1人もいない発表会だった。 それが今回は、大きな舞台でスポットライトを浴びて、教室のお姉さんたちと一緒に バレエの発表ができる。 気合十分だ。 バレエもそうだけど、やっぱり観客のまえでできるっていうのは、 とても大切なことだなと、みーちゃんの気合を傍目に感じている。 たのしみだ。 みーちゃんと一緒に1日10枚 パパ

          みーちゃんのバレエの練習

          みーちゃんと じかんとじこく

          みーちゃんは最近、学校の算数で時間と時刻を学んでいる。 なかなか苦戦しているようだ。 午前6:00に起床、午前7:30に家を出て30分後に学校につきました。 午後3:00に学校を出て、午後6:00まで習い事をして30分後に帰宅。 午後9:10に就寝。 起きている家での時間は、何時間何分でしょう? こんな問題がでてくる。<午前と午後の変換> <60進数での筆算>の二つの技を伝授した。 4時間10分。 1日にみーちゃんと過ごせる時間。 意外と少ない。  大切に過ごし

          みーちゃんと じかんとじこく

          みーちゃんのはじめての好きな人

          最近 papaは、【子ども科学電話相談】というNHKのラジオをよくきいている。 子どもからの様々な質問を 色々な専門家の大人たちが、その場でライブで答えていく番組なのだけど、ものすごくおもしろい。 『昆虫が人間の大きさになったらこわい、どうなっちゃうんだろう?』 という小学生の質問に、 まずは、昆虫の専門家の方が。 その次に物理学の専門家の方が、小学生にわかりやすく説明していくのも面白いし、実際ものすごく勉強にもなる。 『人がみんな性格が違うのは、なせ?』 とか 『茶碗

          みーちゃんのはじめての好きな人

          みーちゃん、お手伝いメニューをつくりだす おまけ

          家族で家を守っていく。家族自身のために。 というpapaの考え方が、どうしても お手伝いにお小遣いを払う。というのと 相反していたので、ひとつひとつ要素を考えて進めて。。 みーちゃんのしたいことは、papaや大人みたく お仕事をして給料をもらうということをしてみたい、、、、 みーちゃんにとってのお仕事とは。。。。 と いうことで、勉強ということになりました。 100点取ったら1000円 とかではなく、 1日一回お勉強したら30円 ピアノの練習したら30円 宿題したら2

          みーちゃん、お手伝いメニューをつくりだす おまけ

          みーちゃん、お手伝いメニューをつくりだす②

          テーブルを拭く 30円 カーテンを開ける10円 割と値段もメニューも幅広いラインナップである。 靴を並べる 30円 夜のうんちを片付ける 5000円 どうやら やりたくないものもがあるようだ。 papaは、あまりこのシステムが好きではないなとおもった。 家族みんなで、家族自身とお家を守っていこう派のpapaなので、そこに家族で守るおうちのことに 値段をつけるところがどうもうまくない感じがする。 お風呂洗い 500円 お風呂洗い(お湯ため+背中ごしごし) 800円

          みーちゃん、お手伝いメニューをつくりだす②