読書感想文「映像の原則」

https://amazon.co.jp映像の原則-改訂版-キネマ旬報ムック-富野由悠季/dp/4873767369

読んだ内容をまとめてみました。

つなぎの技術

映像作品は後戻りできない流れに乗った表現。どうまとめるか、という方法論。まずは、つながりをぶった切らないのが大事。

カメラの動き、カット頭カット尻、カットつなぎ、音。

元々、カット同士が繋がって見える理屈はない。

だからこそつなぐ技術が重要。

つながりが切れないのを前提として抑揚、テンポをつけていく。

「かっこいい」の連続では「かっこいい」ものにはならない。抑場をつけることで「かっこいい」が際立つ。抑えるところは抑えて「お楽しみ」を作る。

コンテは重要

ワークフローは、どうしてもウォーターフォールになるから、手戻りがないように準備する。そのために大事なのは、コンテをかくこと。通底してコンテのかきかたの注意点に言及される。

周囲に伝えるために絵や文書やコンテに起こす、という過程は、伝える、という部分で大事なのはもちろんのこと、自分が何をしたいのか、を把握する上でも大事

究極を言えば、つくる前に書く過程は絶対に外してはいけないということ。

まとめていく、ということ

作品を完成させるには、奔放に作る、というより整理する、整える、というところが重要。

この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?