見出し画像

Vol.21 ~イタリア1周15万の旅~ YH到着。干しあんずのおっちゃん。 【ラヴェンナ】

山本さんと別れ

ラヴェンナYHを探し始めてから早1時間・・・

なんでこんなに迷うんだろう。

ねぇ誰か教えて。


まぁ駅から徒歩20分だから近くのはず。。


とりあえずYH予約。

ちょっと計画を変えて、


一つの街に2泊ずつ泊まることにした。


これなら例え夜にYHに着いたとしても、一日じっくり観光できる。

ボローニャ全然見れなかったから反省してこのように変更。

時間もあり、安全な街なのでのんびり散策した。


あった!!YH!


【ラヴェンナYH】ホステルダンテ 一泊:1800円  隣にスーパーと広い公園がある。施設内もかなり広くキレイで環境〇。部屋は2ベッドの個室。インターネットフリー。保育園みたいな外観。

とりあえずチェックインを済ます。


ここのオーナーは黒人さん。とても陽気でおもしろい人。


「実は・・急に泊めれなくなったんだよ。。」

っていう笑えないギリギリのジョークをいきなりかましてきた。笑
結構あせった。。


部屋の鍵をもらい向かう。

なかなか広く、2階のお部屋。


むしあつっ!!


なるほど。ガイドブックにも書いてる通りの風通しの悪さだ。。

これ寝れるかな・・・


しかもなんか窓際になんか干してある。


これは、、、あんず。

変わったホテルだな。。


インターネットフリーだったんで試しにやってみたが、日本語表示できなかった。。。

残念。

安否を心配している家族へ。

僕は元気です。笑


さっとシャワー浴びて服を洗濯し、部屋へ戻る。


しかし洗濯物を干す場所がない。


どうしたもんか。。

・・・・・・天気もいいし隣の公園に干すか。


そして


ベンチにパンツやポロシャツを広げ日光浴開始。

2時間後・・・

すごい。乾いている。


何より2時間ベンチにただ座っていられた

自分自身に驚いている。笑


YHへ戻り夕食

ボロネーゼ。
食堂フロアの冷蔵庫(日本のコンビニのアイス売ってるような蓋つきのもの)から取り出してセルフでチンするスタイル。

画像1

ゆうても販売してたインスタント食品。普通にうまかった。

そして部屋に戻り久しぶりに自分のPCを起動。


誰もいないからコンセントは独り占め!


フロントに書いてたパスワードを入れて・・・・・・


ネットつながった!!


「MIXI」もできて日本へのメッセージも無事に送れた。日本語っていいなあ。(MIXIは当時人気だったSNS)


しばらくすると

ガチャッ

と鍵の開く音。


「いや~あついな~。」


ん!?日本語!?


思わず振り向く。

なんと麦わら帽子かぶった日本人のおじちゃんが入ってきた!!


あまりの自然さに

僕「そうですね~。」

すると


おじ「イタリアは湿度がないからねぇ~。」


と普通に帰ってきた。

この人僕を見ても反応ないってことは

日本人と同室になるのは慣れてるのかな?

そうして会話している途中・・・・

おじ「あれ?ていうか日本語分かるんだ?」


僕「え!?日本人ですけど!?(おそっ!気付くの遅っ!)」


なかなか天然なおじさんだ。

趣味の考古学の話をしている時、
おじさんがおもむろに窓際の干しあんずに手を伸ばし、食べ始めた。

いや、おじさんが干しとったんかい!


YHの部屋で干しあんずを作る強者のおじさん。

何者だ。。。。

なんか歴史に興味があり、石盤を見るためにヨーロッパを回るらしい。


なんと英語もイタリア語も全く話せないらしい!!

すげえなあ。。。

寝るときもおじさんに虫除けを塗ってもらった。

日本にいるみたいだ。


この部屋は暑すぎて、ドア開けないと寝られないくらい風がない。

でも!窓を開けると蚊が!!!!

蚊がめちゃめちゃ入ってきてカオスな室内に。。

明日はスーパーで虫よけ買ってみよう。


今日も一日お疲れさまでした。。

おやすみなさ~い

7/11 本日の出費

・ボローニャ→ラヴェンナ・・・1200円

・聖堂入場チケット・・・900円

・チョリソーピッツァ・・・400円

・冷えた水(150ml)・・・100円

・YH夕食・・・500円

・宿泊費・・・1800円

合計・・・4900円(45ユーロくらい)





おすすめ

今回の旅でたくさんの本を買って、ネットをめぐり。準備をしました。

資金・防犯対策・宿の確保・準備物の詳細・交通機関の乗り方・最低限のイタリア語・食

その中で、必要だと思ったこと、体験したことなど、多数情報を手っ取り早く【番外編】にまとめています。
note記事は100円が最低金額なので部分公開にしていますが、マガジンで読んでいただけるとかなりお得です。
ブログが面白い、バックパッカーにチャレンジしてみようと思う方はぜひ見てみてください♪


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?